2025年 03月 20日
第11回「DIYペイントワークショップ」開催のお知らせ

第11回「DIYペイントワークショップ」開催のお知らせです。
ワークショップ開催日受付は終了しました
・2025年4月16日(水)10:30~12:30
・2025年4月16日(水)14:30~16:30
・2025年4月19日(土)10:30~12:30
・2025年4月19日(土)14:30~16:30
各回8名様の募集です。
※ご予約の受付は明日(3月21日(金))からとなります。
今回のワークショップは「ボタニカルステンシル」。
木製パネルと紙箱にステンシルシートで絵柄を入れる「ボタニカルパネル&ボックス」作りをを体験して頂けます。
使う塗料【PR】
【ボタニカルパネル】
ミルクペイントでベース色を塗り、ステンシルシートでボタニカルデザインを施します。
ボタニカルステンシルシートは今回のワークショップだけのオリジナルデザイン。
絵柄を組みあわせて多種の草花が作れるようデザインしました。
ベースカラーはミルクペイント5色をご用意しています。
ステンシルを入れた後に汚し加工すればアンティークな雰囲気も作れます。
パネルは表と裏、両面使いできる構造になっています。
当日見て頂く作例の裏面は汚し加工していません。
汚し有り無しは作例を見比べて参考にしてください^^
軽量なので壁掛けする時はプッシュピンでOK。
木製なのでDIY加工もできますよ。
ベースの色と草花の組みあわせ。
お部屋の雰囲気に合わせてデザインをイメージしてみてください^^
【ボタニカルボックス】
ツートンカラーにペイントした紙箱の蓋にステンシルでスズランの絵柄を入れます。
スタンプも沢山ご用意しています。
大人かわいいツートンカラーの「ボタニカルボックス」に仕上げてください^^
強度のある紙箱なのでしっかり実用できます。
見せる収納箱としてお部屋のディスプレイに活用してください^^
今回のワークショップは「ボタニカルパネル」と「ボタニカルボックス」の2作品。
ボタニカルステンシルがメインワークになります。
作業時間は2時間弱なのであっという間です。
ボードの裏面まで手が回らなかったという方もいらっしゃるかもしれません。
が、ご安心下さい。
当日お使い頂いたステンシルシートセットはそのままお持ち帰りいただけます。
ご自宅でゆっくり時間を気にせず仕上げてくださいね^^
今回のワークショップのおまけはコチラ。
みどりの雑貨屋でも取り扱いのあるブランドの「グリーンポット&ソーサー」。
湯飲みのような形がユニークな陶器製です。
各セット、数に限りがありますので早いもの順になりますが、5種からお好きな1セットをお選びいただけます。
水曜日ご参加の方が優位ということになりますね。
オリジナルデザインの「ポストカード2枚」。
切り取ってラベルやコラージュに使っていただいても^^
