2025年 01月 17日
中学二年生「技術の授業」に感動する母

見出すと脳内が完全に支配されてしまう韓流ドラマ。
復讐がテーマのやつなんかは続きが気になりすぎて、あと1話、もう1話・・・
気付いたら6時間ぶっ通しで見てしまったということもしばしば。
目も腰も痛いし、何より危惧すべきは膨大な時間の浪費です。
私生活に影響が出すぎるので今年は少し控えよう。
新年そんな決意をしたところでさっそく昨日のこと。
ママ友仲間とモーニングをしていると
「今な、『7人の脱出』に夢中やねん!」
最近誰かからも聞いたような話をねねちゃんママが始めると、
「Netflixで『7人の脱出』を今見てるんだけど、すごく面白いの!」
話を盗み聞きしていたのか(笑)、隣のテーブルのお客さんも同じ話題に切り替えたではありませんか。
あっちもこっちもで『 7人の脱出』フィーバー。
続きを見たいからもう帰るとねねちゃんママが席を立ち、珍しく正午前の解散に。
完全に取り憑かれていましたね。
そこまで言うのならと、帰宅後試しに1話。
のつもりが・・・
10話まで見てしまいましたね!
残り24話は今日、明日、明後日で。
長引かないよう集中的に見切って、月曜からしっかり心を入れ替えよう(汗)。
さて、こちらのリング。
材料は何だと思いますか^^
答えは「ナット」。
息子が学校の授業(技術)で作った指輪です。
電動器具で削ったのかと聞くと、手動だと言う。
それはますます価値が高い。
息子から母への感激のプレゼント。
キーホルダーにしてバッグに付けようかとも思いましたが、金属臭が強いのでインテリア活用することに。
材料は、家にあった漏斗、ネックレスチェーン、丸カンを使いました。
丸カンで繋げたリング付きのチェーンを漏斗内にセット。
クールな組みあわせが清涼感を装う「ハンギングオブジェ」ができました^^
ガラスのシェードがゴールドの光沢を引き立てて。
息子からのプレゼントをどの角度からも眺められます。
最近のお気に入りは息子が作ったナットの指輪。
「お母さんにプレゼントすること」で、一生懸命削っている我が子の姿を母に想像させ泣かせる作戦か。
まんまと策略にはまっている母がここにひとり(笑)。
技術の先生も粋な授業をしてくれるもんだ^^
