2024年 10月 29日
アルバイトから学ぶこと

娘が飲食店のバイトを始めて1年半が経ちました。
要領よく仕事ができるタイプではないけれど、ずるをせずコツコツと。
マイペースな性格が今の職場に合っているようで、バイト生の中では一番の古株です。
夏休みも毎日のように働き、今月からバイトリーダーを任されることに。
新人の時から比べると300円近くも時給がアップ!
したところで・・・・・
今話題の「年収の壁」問題にぶち当たりましたね。
働きたい気持ちはあっても働けないもどかしさ。
働き控えにもだえる人をこんな間近で見ることになろうとは。
年内、バイトに入れる日数はあと2日(!)。
2ヶ月もバイトリーダーが不在となれば・・・
店側も困るだろうに。
「バイト代が103万を越えそうになったら店側が教えてくれるから大丈夫」
そのような親切話はやはり都市伝説だったのか。
店側は年内たっぷりと働かす気でしたが、特技はノートまとめ。
コツコツ真面目に帳簿を付け続けている娘です。
コミュニケーション力、料理、税金の知識まで。
将来のためになるスキルを沢山学ばせてもらい、バイトリーダーにまでして頂き、親としてはお店に感謝しかありません。
なのに、人手不足の中、年内あと2日しか貢献できないとか。
衆院選でも注目された「年収の壁」問題。
昨年にはインボイス問題もあり、フリーランスにとっても厳しい時代。
ザワザワされている部分が早く改善されるといいですね。
【関連記事】
入選作品30作品を選ばさせて頂き、HPでも作品が公開されました。
この中から、協賛会社による各賞と奨励賞、審査員賞、そして人気投票で一番クリック数が多かった「WEBコンテスト賞」、計12点が決定します。
人気投票はどなたでも参加できますので、是非ご参加下さいませ^^
抽選で素敵なプレゼントも当たりますよ!
▼入選作品、人気投票はこちらから
▼人気投票参加で当たるプレゼント詳細はこちらから
コンテストの応募テーマは「暮らしとつながる」。
応募写真から想像する皆さんの「花のある暮らし」はとても素敵で、プリザーブドフラワーへの愛で満ち溢れたものでした。
どの作品からも、日頃からプリザーブドフラワーに親しまれ、楽しまれているご様子が伝わってきて、30作品の限定にとても苦戦しました。
アイデア賞、乙女で賞、これ作ってみたいで賞・・・・・
応募作品は同じものはひとつとしてなく、全作品に賞を付けたいくらい!!
沢山のご応募、感動をありがとうございました!
審査員をさせて頂く機会に恵まれ、素晴らしい作品の数々に出会えたことをとても嬉しく思います。
