2024年 06月 10日
SPAMおにぎり☆「ポーたま」が食べたい

3か月前、張り切って購入した「SPAM」です。
春休みにひらかたパークで食べた「ポーたま」を自宅でも再現したくて。
もはや高級食品の域に入ってしまった「SPAM」。
買ったはいいけど、もったいなくて使えず3か月。
冷蔵庫の食材が底を突いたタイミングでレッツ☆
「ポーたま」クッキングに挑戦です!
トッピングにはツナマヨと昆布&大葉を用意しました。
ツナマヨはコンビニおにぎり風に、マヨネーズに砂糖、醤油、ケチャップを少々。
昆布はふじっこ煮です。
焼き海苔にごはんを敷いて、両面焼きしたSPAMをのせてマヨネーズを塗ります。
ツナマヨ、たまごをのせて・・・
巻き簾をつかって半分に折り畳んだら・・・
デキた!
でも・・・こんなぺちゃんこな断面だったかな?
もっとふんわりしていたような。
「竹蔵キッチン」さんで撮った画像を確認してみると全然違いましたね。
口が開いてる!
カットしなくてよかったんや~
おにぎらずみたいになってしまったけど。
使っている材料は一緒だから味は変わらないだろう。
と思いましたが、
料理はそんなに甘くない。
押しつぶしてしまったためにお米が潰れ、美味しさ激減。
卵ももっと甘い厚焼きであったはず。
旦那と息子はうまいうまいと頬張っていましたが、これは修行が必要です。
竹蔵キッチンさんのポーたまに1ミリも届きませんでしたね。
第一回「ポーたま」キッチンでは納得のいく結果が出せず。
折角巻き簾も買ったので(100均で)、SPAMが安い時にもう1度リベンジしたいと思います。
