人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1日10冊、1週間で70冊

1日10冊、1週間で70冊_d0351435_08011732.jpg

時間と心にゆとりがある時にやっておきたいことパート2

1日10冊、1週間で70冊_d0351435_08011746.jpg

減らしてもまた増える、永遠に整わない本棚です。

メインの本棚はアトリエにあるのでこちらはサブ。

1日10冊、1週間で70冊_d0351435_08051665.jpg

処分用の雑誌はここに。

廃棄前の儀式「切り抜き作業」待ちのブックタワーです。

ここで足の小指を負傷した者多数。

1日10冊、1週間で70冊_d0351435_08011772.jpg

手放す雑誌を決めたら1冊ずつ見返し、必要なページを切り取ります。

時間がある時に10冊ずつ。

1日10冊、1週間で70冊_d0351435_08062521.jpg

ああ・・・

やっぱりこの本は取っておこうか。

決断に時間がかかるので1日10冊が限界。

本を開くと決心がゆらぎます。

1日10冊、1週間で70冊_d0351435_08092530.jpg

インテリアやモノ作りとは関連性がなさそうにみえますが、ファッション雑誌は最高の教材です。

メンズファッション誌も一時期よく買っていましたね。

1日10冊、1週間で70冊_d0351435_08113116.jpg

色使いやデザインが
レディースとはひと味違うので、新しい発見も多い。

1日10冊、1週間で70冊_d0351435_08155266.jpg

色、柄、素材の掛け合わせが発見できるのもファッション雑誌の魅力。

インテリア誌では提案されないような色の新世界です。

1日10冊、1週間で70冊_d0351435_08125786.jpg

ページデザインが素敵なものもぬかりなく。

切り取ったページはカテゴリー分けしてファイリング。

アトリエの本棚へと運ばれます。


1日10冊。

1週間毎日やれば70冊いける!

時間と心にゆとりがある時にやっておきたいこと。

それは、「処分前の雑誌の切り抜き作業」をすることでした^^

1日10冊、1週間で70冊_d0351435_08263060.jpg

暑いこれからの季節におすすめ☆

見た目もおしゃれな大人のスカッシュ「ティーソーダ」。

「ブラックティー」なら自宅でカフェのようなティーソーダが作れますよ^^











by pinkpinkolife | 2024-05-29 06:41 | インテリア
| Instagram | homepage