2024年 01月 18日
ひねりを効かせた「造花アレンジ」

使えば使うほど、ひねればひねるほど面白い。
造花の域を超えた楽しみを与えてくれる「ツイッグバンドル」。
絶賛病みつき中であります!
昨日に引き続き、今日も「ツイッグバンドル」アレンジアイデアをご紹介したいと思います^^
【関連記事】
無骨な表皮がとてもリアルな造花です。
手で簡単に曲げれるのでリースの土台作りなんかにも使えます。
伸ばしたり巻いたり、ねじることもできるます。
2本を合体させて造形すると、うねりの曲線がユニークなオブジェ風に。
ドライフラワーを添えると動きのあるフラワーアレンジになりました^^
踊るように突き出た枝がチャームポイント☆
蔦の素朴な質感が白釉薬のフラワーベースによく映えます。
逆さ向きに吊すと壁掛けスワッグに早変わり。
壁に掛けたまま蔦の向きを変えれるので、飾りながらリメイクすることができます。
寝かせて飾ってもかわいい♡
空間に合わせて曲線を自由気ままにデザインできる、アーチスティックなフラワーアレンジになりました。
ツイッグバンドルはニッパーやペンチで簡単にカットすることができます。
数本を束ねて先端をひねると、見た目もユニークな壁掛けオブジェに。
作業しながら次のアイデアが浮かぶのもツイッグバンドルの魅力。
装飾品を加えてミニツリーのようにデコレーションしても可愛いです。
切るのも曲げるのも自由自在☆
既製品にはない面白い作品ができますよ^^
くるくるツイストしてみるだけでも何かできそうな予感。
そのまま飾るだけじゃなく、工夫の余地が残されているとことがいいんです。
余った花材と組み合わせるだけでおしゃれな一品に。
使えば使うほど、ひねればひねるほど楽しい。
ハンドメイド心をくすぐる造花「ツイッグバンドル」。
見かけれたら是非お試しくださいね^^
