2023年 11月 12日
4年ぶりのイベント☆「日本で一番受けたいワークショップ」

今年も残すところ1ヶ月半。
今年中にやっておきたいこと、会いたい人、ラストスパートをかける時期になりました。
来月はいよいよ関西蚤の市がありますね。
4年ぶりの開催で、半年も前から楽しみにしているビッグイベントです。
今回の関西蚤の市はなんと!!
あの、「山羊のメリー」さんも初参加されるんです!
美術作家の中村正さん扮する白山羊の淑女「山羊のメリーさん」。
このブログをご覧下さっている皆さんはもう充分ご存じだと思うので、ご紹介は割愛させて頂きますが。
ファン歴10年、大、大、大好きな作家さんです。
2018年9月
私は普段消極的な性格ですが、好きなものには形振り構わず猛進するところがあります。
この時も、「山羊のメリーさん」が4年ぶりに関西上陸するということで誰よりも早く会場に駆け付け、好き好きアピールしましたね。
場合によっては危険人物にも見える、そんな熱狂的なファンにもとても優しく接して下さり。
お人柄にも惚れ込み、ファン熱がさらに上昇してしまいました。
この時の猛アタックが奇跡を起こし、
その翌月
「山羊のメリーさん」が創作活動されている山梨のご自宅へ。
アトリエまで拝見することができ、この時見た素晴らしき世界の感動は今でも忘れません。
お会いできるだけでもありがたいのにお食事までご一緒させて頂き、美しい八ヶ岳などの観光名所なども案内して下さいました。
この時ほど「勢い」は人生を変えると思ったこともありません。
山梨まで赴いた目的はもうひとつ。
これもまた身の程知らずなことですが。
「大阪でワークショップして下さい!」と、人生最大の行動力と勇気でお願いにあがったのです。
この時、「山羊のメリーさん」のワークショップは関西でまだ一度も開催されておらず。
どうしても受講したいという情熱をお伝えしに行ったのです。
世界の美術作家さんにスポンサーも何もなしで、大阪に来てワークショップをやってくれだなんて。
そんな図々しぎる私の申し出を
「やりましょう!」
そう快諾して下さり、その翌々月
2018年12月
関西初となる「山羊のメリーさん大阪ワークショップ」の開催が決定しました!
「自己解放」して作られた参加者さんの作品はどれも個性がキラリと輝いていて。
世界に同じものがひとつとない、オンリーワンの宝物ですね。
粘度をこね、布を貼り付けて着色する。
家でもできそうな作業なのに、自己流でここまで完成させるのは難しい。
どうやればあのような素晴らしい作品をつくることができるのか。
技法と完成までのプロセスを教わりたい。
それが、私が「山羊のメリーさん」のワークショップを受けたかった一番の理由です。
今振り返っても、とても有意義な2日間でした。
皆さん本当に楽しそうで、それだけでもうお腹いっぱい。
次回の予約をしたいという人も沢山いらっしゃいましたね。
こんなチャンスは二度とないと、息子と娘、そして愛媛の母も呼び寄せて参加させてもらいました。
息子がこの時作ったのは「ハリネズミのモンスター」。
このワークショップのコンセプト通り「自己解放」を存分に楽しみつくしておりました。

こちらは、頭の中が岩のようにカッチカチになった私の作品。
構えすぎ、張り切りすぎ、焦りすぎ、チャンスは一度だけかと思うと慎重になりすぎて。
「クマ」を作りたいのに、どうしてもネコになっちゃう。
刻々と時間だけが過ぎてゆき、自己解放しきれず未完成で終わりました。
2時間がこんなに早いだなんて・・・!
そう思った参加者は私だけではないはずです。
4年前に作った作品は今でも大切に飾っています。
作業終了後、甘い物を欲するタイミングのおやつタイムは嬉しいですね。
この時はナッキーさん(中村正さんの奥様)お手製のドライ柿のチョコレートケーキと黒豆芋羊羹。
ワークショップの締めは、身も心も解きほぐれる、やさしいお味の心づくしでした。
来月開催されるワークショップももちろん「おやつ付き」!
どんなおやつが頂けるのかな~♡
4年前の写真を見返していると、ますます、「山羊のメリーさん」に会いたくなってきました^^
「山羊のメリーさんのワークショップ」はお子様の参加もOK☆(未就学児は保護者の付き添いが必要)
今年最後の思い出作りにも是非、ご参加されてみてください^^
※「山羊のメリーさん」のワークショップの受付はコチラ
当日は作品だけでなくZINEなどの販売もあるそう。
昨年手紙社さんで開催されていた個展「フロッタージュのあしあと」で販売されていた「山羊のメリーさん カーテン島の冒険」です。
前半は写真と文章で構成された小説仕立て、後半は作品集になっています。
静寂感のある独創的なストーリーで、「山羊のメリーさん」がさらに謎めいた存在に。
ミステリアスな写真にも想像を掻き立てられる、不思議な魅力に取り込まれてしまう一冊です。
ファン中のファンしか持っていないであろうこの冊子。
もちろん、私は手紙舎さんよりお取り寄せ購入させて頂きましたよ。
ページをめくる度に
ぐふ・・・
ぐふふふふ・・・・・
「関西蚤の市」の開催は実に4年ぶり。
この日のためにヘソクリを貯蓄していたという人も多いのではないでしょうか。
会場全体がすごい熱気に覆われそうですね。
(写真は2019年関西蚤の市です)
[第7回関西蚤の市]
日程 2023年12月1日(金)〜3日(日)
時間 9:30〜16:30
会場 万博記念公園東の広場
(大阪府吹田市千里万博公園10-10)
日程 2023年12月1日(金)〜3日(日)
時間 9:30〜16:30
会場 万博記念公園東の広場
(大阪府吹田市千里万博公園10-10)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
[山羊のメリーさんワークショップ]
2023年12月1日(金)〜3日(日)
10:00〜
14:00〜
(30分前から受付開始)
参加費 6600円(おやつ付)
持ち物 エプロン、お手拭き、作品に使用したい色柄布、作品につける小物アイテム、(あればで良い)作品を持ち帰る袋or箱
参加希望の方は「山羊のメリーさん」のInstagramのDMに、以下の内容をご記入の上送信して下さい。
①名前
②人数
③希望枠(何日の午前or午後orどこでも良い)
④メールアドレス
⑤ケータイ番号
⑥住所
ちなみに、私は1日に遊びに行きます。
今回は時間がなくてワークショップには参加できませんが、ふと、気まぐれに出没します。
見かけられた方は是非お声掛けくださいね^^
