2023年 06月 28日
【セリア】くっつけて塗るだけ☆「ドライフラワースタンド」を簡単DIY

くびれのあるフォルムが高級感を演出。
オブジェのような「フラワースタンド」です。
デコラティブな曲線がクラシカル。
さりげなく大人のエレガントさを匂わすアイテムです^^
今日はセリアの2アイテムをくっつけて塗るだけ☆
大人シックなフラワーアレンジが楽しめる「ドライフラワースタンド」の作り方をご紹介したいと思います。
使った材料はコチラ
▼
・シャビーシック キャンドルスタンド風オブジェ
・プランツツリー ニュアンスカラー
どちらもセリアの商品です。
【材料費200円/作業時間30分】
この時、お椀型になっている方が上向きになります。
スタンド風オブジェを押し込んで輪郭のへこみを作ります。
※ドライフォームは金尺を使うとカットしやすいです。
使った塗料【PR】
オブジェの内面に接着剤を塗布し、ドライフォームを押し込みます。
ニッパーでプランツツリーを分割し、ドライフォームの中央に差し込みます。
ドライフラワーを差し込んでスタンドのトップをボリュームアップ。
ドライフォームが隠れるようしつらえれば完成です^^
クラシカルなフォルムが大人シック。
優雅な空間作りに貢献する「ドライフラワースタンド」ができました。
頭でっかちなフラワーアレンジも、一段高くした台座のおかげでスタイルよく。
安定感のあるgoodバランスに整えてくれます。
before
after
アイデア次第でさまざまなリメイクパーツになる「キャンドルスタンド風オブジェ」。
ペイントすることで脚線美が際立ちます。
今日ご紹介した「ドライフラワースタンド」はくっつけて塗るだけ☆
簡単に作れるので是非お試し下さい^^
