人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06265158.jpg

今夏も発芽が主役のベランダガーデンです。

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06320877.jpg

これは昨年の写真。

2022年6月 

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06351432.jpg

2022年10月

土上に落ちた花から実が生まれるという落花生。

息子は収穫の日を信じ、甲斐甲斐しく水遣りをしていましたね。

素人が気まぐれに育てるんだから・・・

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06440088.jpg

2022年12月

こうなりますよね。

球根花用に鉢を空けてもらう為、ツルを引っこ抜くと

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06463729.jpg

2022年12月

なんとびっくり!


ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06501346.jpg

この時収穫した落花生はしばらく息子の学習机に飾られておりました。

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06512637.jpg

そして2023年夏。

落花生を土に埋めてわずか3日で発芽。

期待していなかった分喜びもひとしおです。

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06525714.jpg

その2日後にはもう。

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06550877.jpg

成長が早いので毎日の観察が楽しい。

発芽王は大喜びであります。

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06565081.jpg

実を埋めて10日ほどで立派な苗になりました。

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06560389.jpg

マグポットでは手狭になってきたので

ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_06585669.jpg

豊作を願い、愛用プランターに植え替えする息子です。


ベランダガーデン「家庭菜園に目覚めた息子2023」_d0351435_07012761.jpg

2023年「家庭菜園に目覚めた息子」

飽きること無く、今年もまだ続いています。











by pinkpinkolife | 2023-06-27 08:14 | ぽんた | Instagram | homepage