人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_10024897.jpg


ステキです!

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_10025049.jpg

ラフっぽく見えるのに絶妙な位置にレイアウトされていて。

金インク言うてたかな・・・
金箔言うてたかな・・・
(ああ、もう1度お会いして一日中お話したい!)

こういう、ポイント使いできるアクセントゴールドが私も欲しい!

ペイントでできるかどうか実験してみよう。

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_10024793.jpg

クリアファイルです。

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_10235148.jpg

今日も早速登場。

今年の推し塗料といえば「ライトゴールド」。

クリアファイルの上に筆でフラットに塗ったものと

スプーンの先から塗料を落としたドットと

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_10270988.jpg

塗料を完全に乾かします。

厚塗りした部分は乾きが遅いので半日~1日ほど。

ドライヤーを使ってショートカットしてもよし。

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_10275293.jpg

使った塗料
アイアンペイント(ライトゴールド・アンティークゴールド・アンティークシルバー・アンティークブロンズ)

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_10412617.jpg

厚塗りすると、表面と内面の乾燥のズレでひび割れが発生します。

これはどうしようもないので愛嬌ということで処理します。

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_10480078.jpg

クリアファイルと塗膜の隙間にカッター(爪先でOK)などを差し込んで剥離させます。

ペロリ、シールのように簡単に剥がれます。

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_10582239.jpg

表面より裏面の方がメタリック。

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_11001315.jpg

真鍮素材のような金パーツができました!

裏表それぞれ違った味わいがあります。

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_11012553.jpg

刷毛で塗った部分は一枚物の金シートに。

薄いのでファイルから剥がさず保管します。

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_11032041.jpg

ハサミで好みの形にカットできます。

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_11043192.jpg

これはメラミンスポンジに塗料を付けてスタンプしたもの。

塗膜の厚みに変化を付けることで、いろんなゴールドアクセントが作れそうですね^^

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_11064132.jpg

マルチプライマーとガラスペイントでもやってみました。

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_19315859.jpg
ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_10275293.jpg

before

ペイント新提案☆「メタリックパーツ」の作り方_d0351435_11035000.jpg

after

思い立った時にすぐ使えるメタリックパーツ。

作品のワンポイントに活躍しそうな予感です^^

塗るだけじゃないペイントの新提案!

明日に続きます^^











by pinkpinkolife | 2023-05-30 07:13 | ハンドメイド | Instagram | homepage