2023年 05月 02日
飾りたくなる紙箱

先月京都で購入したお気に入りの箱。
額装して飾りました^^
ドローイングとペイントと、さりげなく添えられたゴールドポイントにも一目惚れ^^
井上陽子さんご本人が直ペイントされた紙箱(蓋)であります!
【関連記事】
木枠に使ったのは、ダイソーのモールディング材とすのこ。
すのこ板は連結棒に接着されているだけなので、手で簡単に引き剥がすことができます。
荒れてしまった接着面はカッターで削ぎ落としてフラットに。
モールディング材とすのこ板を箱(蓋)外周サイズにカット。
古材色にペイントします。
使った塗料
わんちゃんのおしりが右側面に繋がっているので、一面だけはオープンです。
どの角度からもキュートなわんちゃん画。
ちなみにこの子はウメ子(井上陽子さんの愛犬)ではないとのこと。
いつかウメ子ちゃんの絵も欲しい☆
裏面が空洞になっているので、下のものを目隠しすることもできます。
使っていないスイッチカバーにもぴったり^^
身箱は、内面を黒くペイントしました。
木枠(すのことモールディング)は外周サイズにカットして古材色にペイント。
箱の外面に木枠を接着。
木枠に押されて箱の開口部がしっかり締まります。
箱の内底面にコーナー金具を取り付けてポストカードを飾れるようにしました。
ポストカードも作品展で購入したお気に入りです^^
黒にゴールドのスパイスがピリッと☆
木枠裏面左右に小ネジを打ち、輪にした天蚕糸で掛け輪を作ります。
壁に刺したプッシュピンに掛け輪をひっかければ完成!
素敵なポストカードで身箱も完全燃焼です^^
before
after
木枠で囲めば紙箱も立派なインテリア。
箱の内面を表にすればディスプレイラックに。
箱の表面にコラージュすれば素敵なアート作品に。
井上さんの作品を部屋に飾って眺められる幸せ♡
空き箱があれば是非お試し下さい^^
