2023年 04月 20日
100均リメイク☆「金継ぎ風」ペイントで高級感アップ

最近のマイブームはゴールドなワンポイント。
「金色」にばかり目がいってしまう病です(笑)。
先日行った井上陽子さんの作品展でも、作品の中にあしらわれた「金泊」に目が釘付けでした。
キラリと輝く貫禄あるゴールドポイント。
少量だけでも絶大な存在感で、目も心も奪われました。
「金継ぎ」で修復された食器も。
もとの姿より魅力を増したように見えてしまうから不思議です。
先週は、割れた食器を「金継ぎ風ペイント」して、グリーンポットとして再活用するリメイクをご紹介しました。
【関連記事】
とてもリアルに仕上がったので、今日は「金継ぎ風ペイント」第二弾!
割れても欠けてもないけど「金継ぎ風」。
金色の塗料で線を引くだけリメイクをご紹介したいと思います^^
使った材料はこちら。
黒皮鉄ペイントしたセリアのプラスチックプレートです。
【関連記事】
金継ぎ風ペイントする前に、ラインの下書きをしておきます。
使った塗料
今年はこれが大活躍!!
爪楊枝の先に塗料をつけ、ラインの上をなぞります。
面積の大きい部分は小筆で塗りつぶします。
あっという間に「金継ぎ風」プレートの完成です!
ラインの不規則な流れがアートな雰囲気を演出。
暗色とゴールドの組み合わせでラグジュアリー感もアップ☆
黒皮鉄ペイントの渋い光沢の上にキリッ。
シャープなラインが二色のコントラストを強調、より煌びやかな印象に引き上げます。
ムードを一新するゴールドアクセント。
ピンポイントな「金」が、周囲の雰囲気も一緒に格上げしてくれます。
少量がかわいい。
トキメキ「ゴールドアクセント」。
【関連記事】
暗色の差し色に「金色」を使うとキレのあるスパイシーな逸品に。
「金継ぎ風」ペイントで100均グッズが大変身☆
高貴なツートーンを是非お試し下さい^^
