2023年 04月 14日
セリアの黒ボール紙で作る「鉄製風プレート」

男前アイテムを添えてムードを活性化。
キレのあるシャープなテクスチャがスタイリングを盛り上げます。
アイアンペイントで簡単☆スグデキ!
今日はインテリア使いにもぴったりの「鉄製風プレート」の作り方をご紹介したいと思います^^
使った材料はコチラ
▼
・黒ボール紙(B4 3枚セット)
セリアの商品です。
【材料費100円/作業時間30分】
●作り方
紙全面に「黒皮鉄ペイント」を施します。
黒皮鉄ペイントのやり方はこちらの記事をご参照下さい。
【関連記事】
手袋ペタペタ術でところどころにシルバーを上乗せします。
使った塗料【PR】
白色の塗料を水で薄めて所々に塗布、塗料が乾かないうちに余分な水分をティッシュペーパーで拭き取ります。
使った塗料【PR】
大小のドットをランダムに散らします。
筆先から水滴を落とすと大きなドットに。
スパッタリングすれば小さなドットが作れます。
スパッタリングのやり方はコチラの記事をご覧下さい
【関連記事】
水性ステインで茶染みを作ります。
使った塗料【PR】
鉄板風テクスチャが完成しました。
用途を決め、好みの形にカットします。
見た目は硬そうでもただの紙。
はさみやカッターなのでサクサク切れます。
カッターで縁にダメージを加え、錆風ペイントを施します。
使った塗料
穴を空けて紐を通せばタグになります。
シールやラベルでグラフィックを加えれば完成です^^
雨風にさらされ、風化したような素材感がヴィンテーな趣を演出。
ディスプレイ雑貨としてもおしゃれなアイテムです^^
before
after
辛口アクセントにもぴったりな「鉄製風プレート」です。
たくさん作ってお友達にプレゼントしても♡
週末ハンドメイドに是非お試し下さい^^
