人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「牛乳パック」と「多肉植物」

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_09522332.jpg

冬の間放置していたベランダガーデンに活気が戻りました。

枯葉を取り除き、小物類はまとめて水洗い。

冬明け恒例行事「ベランダガーデン丸洗い」の儀式が終わりました^^

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_09522341.jpg

昨年は100円で快諾してくれた息子ですが、今年は500円を要求。
(生意気な・・・!)

しかし、このパワーワークは彼の協力なしではやり切れません。

その徹底した仕事ぶり、集中力には一目置いています。

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_11113184.jpg

【関連記事】

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_09522204.jpg

今年も息子がピカピカにしてくれました。

そのおかげで母は気持ちよくガーデニングを楽しめるというわけです。

これで日当500円は安いもの(笑)。

さて、今日も我が家の「0円ガーデニング」。

よろしくお付き合い下さいませ^^

写真でご紹介している「グリーンポット」は、何を使ったリメイクか。

形からもうおわかりですね^^?

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_09533470.jpg

そう、正解は牛乳パック。

牛乳パックは1本でふたつの容器を作ることができます。

詳しいやり方はコチラの記事をご覧下さい。

【関連記事】

パックにペイントする前に、まずは下塗りです。

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_10145383.jpg

牛乳パックはポリエチレンでコーティングされているので、塗料の密着がよくありません。

作品を長持ちさせるためにも下塗りをしておきましょう。

使った塗料【PR】

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_10224446.jpg

色に迷ったら「黒」くペイントです。

使った塗料【PR】
ミルクペイント(インクブラック)

無地になったことで牛乳パックのイメージが消滅。

大人テイストのスクエアボックスになりました^^

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_09534447.jpg

シンプルなルックスにワンポイントプラス。

持ち手を付けてマグカップ風にアレンジしてみました。

使った材料はセリアのウッドリング

リングの一カ所に切れ目を入れて容器開口部から差し込み、接着剤で固定すれば完成です。

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_10374628.jpg

プチアレンジを加えることでデザイン性がアップ☆

元が牛乳パックとは思えない、遊び心溢れるガーデンポットに変身です^^

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_10401195.jpg

帰省した時、実家の多肉森から頂戴してきました。

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_10421177.jpg

シャープな直線ポットに多肉植物の可愛いフォルムがよく映えます。

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_10441496.jpg

牛乳パックは紙製ですが、防水性があるので少々ではへたりません。

はさみやカッターで簡単にカットできるので工作材にもぴったり。

目打ちで穴を空けて排水穴を作ることも可。

ガーデンポットにもぴったりのアイテムです。

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_10535707.jpg

2面を斜めにカットすればスタイリッシュな印象に。

角から覗くアングルもオツ。

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_10555907.jpg

インテリアを作るように楽しめる。

雑貨感覚でディスプレイできるグリーンポットです。

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_09533470.jpg

before

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_10565839.jpg

after

「牛乳パック」と「多肉植物」_d0351435_10572007.jpg

こちらは金具風パーツも牛乳パックメイドの「アイアン風スクエアポット」。

【関連記事】

普段何気なく捨ててしまっている「牛乳パック」もアイデア次第でおしゃれなガーデンアイテムに。

週末のお庭いじりに是非お試し下さい^^











by pinkpinkolife | 2023-04-08 07:05 | エコリメイク雑貨 | Instagram | homepage