2023年 04月 05日
ミモザのリースと幸せサブレ

春、部屋に飾りたい花といえばミモザ。
大きなミモザの木があるお庭に憧れます^^
黄色はインテリアに取り入れにくい色ですが、ミモザだけは特別ですね。
リースを壁に掛けると部屋の中がパッと明るく活気づきました^^
実はこちらのミモザリース。
関東から届いたサプライズプレゼントなんです♡
先月の東京ワークショップにご参加下さったYさんから届きました(喜)!
鮮やかな黄色が眩しいミモザリースは産地直送!
Yさんのお庭で今年初めて咲いたミモザで作ってくれたのだそう。
五感を刺激されるフレッシュな春爛漫の香り。
部屋の中だけでなく気持ちも一気に春色です^^
ワークショップの日に教えて下さったデコパーツも送って下さり感激!
和室の壁に飾らせてもらいました。
今はまだ息子の部屋ですが、直に私の部屋になる予定。
ダーク壁にするので黄色がパリッと映えるに違いない!
Yさんからはワークショップ当日にも差し入れを頂いていました。
これまた私の好物・・・!
大大大好きなサブレミシェルのヴォヤージュサブレではないですか!
このサブレを知っている人には共感して頂けるのではないでしょうか。
初めて食べた時の感動を。
気を抜けば一缶まるごと、一気に食べちゃう美味しさです。
昨年、大阪は高島屋(なんば)にオープンしたけどいつも行列。
午後には売り切れちゃうので、なかなかゲットにならないんですよね。
サブレ缶もかわいいヴォヤージュサブレ!
お気に入りのお菓子箱コレクションにも並んでいます^^
Yさん、心温まるお手紙も本当にありがとうございました!
今読んでいる本は「三千円の使いかた」。
小説はほとんど読まないのですが、これは立ち読みからすぐにハマりました。
まだ半分しか読んでいませんが、これからの暮らしを見直してみようと思わされる、影響力のある一冊です。
小説の冒頭のフレーズ
「人は三千円の使い方で人生が決まるよ」
側でゲームをしている息子に聞いてみました。
「3000円あったら何に使う?」
即答でしたね。
「ゲーセンでスロット三昧だよ!」
だーめだ、こりゃ。
