2023年 03月 31日
「 東京Mの会 」

3月28日(火)
この日は子供たちを連れて田舎帰省する日。
午後一の高速バスを予約していたので、午前中に「続編」記事をアップする予定でいました。
【関連記事】
しかし、よりにもよってのタイミングでサーバーメンテナンス。
執筆できないもどかしい時間が長く続き、メンテナンスが終了した頃には大阪を離れていましたね。
「続きはまた明日」
そう言い放ったまま3日も途切れてしまいました。
更新をお待ち下さり、何度も足を運んで下さった皆様、大変申し訳ございませんでした。
昨晩大阪に戻りましたのでブログを再開させて頂きます。
鮮度が少し落ちてしまいましたが、今日は「東京ワークショップ(後編)」よろしくお付き合い下さい^^
東京ワークショップを無事終えた3月25日(土)夕方
PM4:00 品川駅 出発
↓
PM5:00 下北沢駅到着です。
ワークショプ終了後は直帰、日帰りのつもりでしたが。
PM5:30 下北六角
思わぬ展開で関西から助っ人参上です。
今日はみんなお手伝いありがとう!!
第一回「東京Mの会」開催です^^
2週間前のこと。
品川に行くことをグループライン「Mの会」で報告すると
「私の家、会場から近いし手伝いに行くで!」
横浜Mのまさかの発言に
「土曜日なら私も行けんで!」
京都Mが便乗。
「そうしたら『東京Mの会』できるやん!」
「女子会できるホテルすぐ探すわ!」
大阪Mもいつもに増してノリがいい!
人生でノリの良さは大事だなぁと思う今日この頃。
ノリ良く、トントン拍子に話が進みました^^
そして、3月25日いざ東京!
関西人だけだったら辿り着けなかったかもしれませんね。
巨大迷路のような東京移動。
横浜Mのおかげでスムーズに目的地に到着できました。
ワークショップの後は、即席おまけにしては完璧するぎお楽しみ会^^
知らない土地でも美味しいもの、楽しいこと探しはお手の物!
それぞれの夫も「こんな時くらいゆっくりしておいで」と妻の宿泊を許可してくれ、初のお泊まりMの会。
(みんないい旦那さん持ったね!)
今回の宿泊先は見た目ごくごく普通のマンション。
各階一室だけがホテル仕様という、一風変わった宿泊施設です。
エレベーターを下りて扉を開けると
ワ~~~~~~オ!
一瞬でセカンドハウスが欲しくなりましたね!
誰かのおうちでお泊まり会するような懐かしいワクワク感。
独身時代、お菓子とお酒を買い込んで一晩中騒いだ記憶が蘇ります。
PM9:00
「20年ぶりのオールナイトよぉ!」
横浜Mとは1年半ぶりの再会ということで話も弾みます。
あっという間に日付が変わり
ひとり脱落、そしてまたひとり・・・
若い頃のように完徹は無理でしたね。
3月26日
AM3:00 パーテー終了
しかし、若い頃と違うのは眠りの深さ。
勝手に目が覚めちゃうんですね(笑)。
AM 7:00 起床
早速目的地に向かいます。
3月25日、26日。
予報が外れることを祈っていましたが。
2日間、生憎のお天気でしたね。
下北沢駅から徒歩1分
東京Mの会の〆はここ。
AM9:00
スープカレー屋さん「202 カリー堂」に到着です。
日曜日の朝。
下北女子の1日はカレーから始まるんですね!
店内装飾も、スタッフさんも、お客さんもめちゃめちゃおしゃれ!
”美味しい”という”幸せ”を
メニュー表を開くだけで幸せを感じます!
アルコールも抜けきっていないのに食べれるのかという心配は不要でした。
下北沢まで、雨の中スーツケースを引いて来た甲斐がありましたね。
朝から満席になるのも納得。
今日も1日幸せになれる予感しかしない、絶品スープカレーでした^^
(大阪にも出店して欲しい!)
食べ終わって外に出ると・・・・・
長蛇の列!
まだ10時台なのに!
そして下からも、次々と階段を上っていくお客さん。
その上、もう20人くらい並んでいましたよ・・・。
並んでも食べたい「202 カリー堂」のスープカレー。
下北沢に行くことがあれば、また食べたいな。
PM1:00
東京駅 出発
PM 17:00
東京から無事帰還です。
ノリと勢いで人生は何倍も楽しくなる。
今回の東京ワークショップは沢山の出逢いもあり、そんな気づきも与えられた最高の2日間でした。
ワークショップにご参加下さった皆さん。
そして、ここぞという時に頼りになるMたち。
本当に、本当にありがとうございました!
