2022年 11月 26日
「黒皮鉄ペイントワークショップ」2日目

この日も皆さん、塗装面を磨きながら感激されていましたね!
会場には黒皮鉄ペイント、スタンプ作品のサンプルを展示しています。
ワークショップ後はお疲れだと思うので、ワークショップが始まる前に是非ご覧下さいませ^^
手だけでなく、お口も忙しくなるワークショップ。
共通する何かがあってお集まりになったメンバーなので、話が弾む弾む♪
初対面とは思えない盛り上がりに発展するので、タイムスケジュール通りに進むかどうかは進行係次第。
ワークショップ初日はスローペースすぎて、終了時間が予定より1時間以上遅くなってしまいました。
毎回のことですが、段取りの悪さを反省。
「皆さん!今日は目標時間にゴールしましょうね!」
時計をチラチラ確認しますが、皆さんの会話にいちいち反応してしまいます。
「セリアのファブリックパネル」を検索中、たまたまこのブログを見つけてワークにご応募下さったというKさん。
ワークショップに参加するのも、ペイントするのも初めてだと仰る。
なのに、センスのよいバランスで作品を仕上げられるのは、お話を聞いて納得。
現役グラフィックデザイナーさんでしたね!
汚し加工もきっと、頭の中でデザインしながら施されているんだろうな。
ペイント上級者さんが次の工程に淡々と進む中、Kさんはとても慎重です。
そして、たまにフリーズされます。
メリハリや余白のレイアウトを頭の中でイメージされているのでしょう。
そんなMさんの前には、パイセン方から託された塗料がズラリ!
「私使い終わったからこれも使ってな!」
始めてのペイントワークショップ、こんなカオスな環境で「ペイント楽しすぎます!」と言って下さる。
ありがたすぎます(笑)!
ようこそペイントマニアの世界へ!
時計チラチラ効果で、前日より30分早めのターン!
「15分で鉄板風を仕上げて下さい!」
だった、初日の記録を大幅に更新!
「45分で鉄板風を仕上げて下さい!」
ちなみに本来なら
「90分で鉄板風を仕上げましょう!」
です!
PM1:30
ランチは前日より30分以上早めにとることができました。
店主自慢の新メニュー「タコス」☆
「トルティーヤたべてーや!」
是非ご賞味下さいませ!
さて、午後からは文具女子の時間。
ひたすらスタンプの会です^^
家に籠もってひとり黙々やるより、みんなでワイワイやるのが楽しいスタンプの会。
1時間30分があっという間ですね。
ワックスの色をブレンドしたりアクセントカラーを加えたり。
アイデア続々で、見ているだけで楽しいシーリングスワックススタンプ。
オリジナルのゴム版スタンプも大喜びです!
このワークショップにご参加下さる方は仰います。
「もう不要品が捨てれません!」
「100均グッズを見る目が変わります!」
「全部ペイントしたものに見えてきちゃいました!」
今回「黒皮鉄ペイント」を終えた後は
「この壁も黒皮鉄ペイントですか?」
そう言われると、そんなこともやっちゃいたくなりますね!
昨日も本当に楽しい1日で、やはり予定していた時間には終わりませんでしたね(汗)。
