2022年 08月 28日
仰天☆セリアの「ウィリアム・モリス」グッズ!

噂には聞いていたけれど!
遅ればせながらセリアの「ウィリアム・モリス」グッズをゲット。
クオリティーの高さに驚愕です!
もっと印刷が荒いものだと思っていたので(失礼)。
「コラージュペーパー」は3パターン。
「いちご泥棒」「フルーツ」「クレイ」がそれぞれ6枚ずつで計18枚。
見ているだけで創作意欲が掻き立てられますね。
いろいろ使えるA4サイズ。
文庫本のブックカバーにもぴったりです^^
●ブックカバーの作り方
本の高さより5mmほど長くなるように、紙の上下を内側に折りたたみます。
紙の端を内側に折りたたんでポケットをつくり、片方の表紙を差し込みます。
反対側の表紙も同じようにポケットにセットして完成です!
電車やカフェでもキラリと目を引く読書アイテム♡
ウィリアム・モリスのブックカバーです^^
読み終わった本に装着させてインテリア雑貨として飾っても。
コラージュだけでなくマルチに使える「コラージュペーパー」です^^
レモンとオレンジのイエローに、桃とざくろの赤色がピリッと映えて。
もったいなくて使えない・・・
持ち腐れにさせたくないけど大事に取っておきたい「フルーツ」柄のワックスペーパー。
「いちご泥棒」「クレイ」「ウィローボウ」。
各5枚、15枚セットの商品です。
100均商品でなければ、こんな贅沢使いはできませんね。
ランダムにカットして
ライン状に繋げて接着。
天蚕糸を使えばパーツの間隔を開けて繋げます。
透き通る陰影も美しい。
ウィリアム・モリス絵柄のペーパーガーランドができました^^
デザインシートステッカーは6パターン。
「デイジー」「フルーツ」「クレイ」「ピンク&ローズ」「薔薇」「いちご泥棒」。
ステッカーは剥離紙から剥がすと薄い、マスキングテープのような紙質。
MDF材と組み合わせて「コースター」を作ってみたいと思います。
(MDF材:ダイソー:6枚セットの商品)
剥離紙を剥がしたステッカーの中央にMDF材を置き、包むようにして貼り付けます。
裏面の中央には、MDF材のサイズにカットしたステッカーを貼ります。
キュートなコースターができました^^
少々の水濡れではへこたれません。
水滴はサッと拭き取ればOK。
丁寧に扱えば繰り返し使えます^^
紙は水を吸収すると伸び、乾燥すると縮みます。
繊維の伸縮がありますが、乾燥後はほぼ元通り。
こちらは高級感溢れる佇まい。
「いちご泥棒」のメモパッドに驚愕です!
なんと、小口がゴールド!!
エッジカラー加工が施されているではありませんか!
100均商品でこんなの見たことあります!?
びっくりの連続です!
100均紙コップの革命です。
リメイクしたくなる紙コップ。
見ているだけで創作意欲に火がつくセリアの「セリアウィリアム・モリスグッズ」!
明日は簡単☆スグデキ!
インテリア雑貨にも可愛い「紙コップリメイク」をご紹介したいと思います^^
