2022年 08月 12日
トイレリフォームの前日は。

8月10日
SOLA CAFE トイレリフォーム前日
「リフォーム後すぐに出したいから、閉店後に試作しに来てな!」
思い立ったら即公言がモットーの店主。
スパークリングドリンクを新メニューに加えたいという。
夏はシュワッとした飲み物が欲しくなりますね。
ティーソーダと4種のフルーツ系ソーダが新メニューに加わります^^
試飲会がいつのまにやら・・・・・
フォトグラファーkayoさんも加われば「今後の展望を語ろう会」に。
トイレリフォームをいよいよ翌日に控えた店主。
nijitama先生は多肉の道を極める決意とし、つい先日念願の移動販売車を購入。
もう後戻りできませんね。
そして、フォトグラファーkayoさんが入手したものはもっとデカい。
フォトスタジオ件倉庫となる4階建ての物件を賃貸契約。
こちらも先月リフォームが始まったところ。
自分の未来を信じて投資する。
強い覚悟がなければできませんね。
好きなものが高じ、専門家として道を切り開いたSOLA CAFE店主と常連客。
妄想力と熱量がすごい、ここは生野の情熱大陸であります!
SOLA CAFEトイレと洗面所の見納め写真です。
使われるところを1度も見たことない仕切りカーテン。
つっぱり棒が突っ張っていませんでしたね!!
古い建物なので全てのパーツが古い。
ワークショップ中に扉の錠が壊れ、あわや大惨事ということもありましたね。
ネジが外れ、付け替えるよう何度も緊急呼び出しされました。
しまいには錠ごと取り替えることに。
トイレのタンクレバーが上がったまま戻ってこない。
水が流れない事件もありました。
扉リメイクに使った端材(スチレンボード)で応急処置。
「すぐに新しいの買ってね」と言ったのに。
3年以上放置されてましたね。
ペラペラの発泡板がよくここまでもったもんだ。
壁はモルタルで覆われていて、わずかな隙を狙わないとネジが打てません。
ストライプペイントだけでなく苦戦だらけだったトイレ。
手がかかる子ほどかわいいといいますが、店主は憎くてしょうがなかったとか。
今回のリフォームでは外壁もやっつけてもらいます。
こちらも見納め写真。
明日からいよいよリフォーム開始です。
8月11日
リフォーム当日
朝9時スタートと聞いていましたが・・・
「pinko!もう始まってんで!!」
!!!!!!!!!!!!!!!!
到着した時にはすでに職人さんたちが乱舞!
あっちもこっちもでクラッシャー祭りでございます!!
馬車馬のように働く職人さんたち。
店主の大嫌いな壁が!!
店主の夢を叶えてくれる、7人の職人さんがすごすぎる!
「店主と七銃士のSOLACAFEリフォーム」
明日から詳細をアップしていきます。
どうぞお楽しみに!
