2022年 06月 16日
ブロガー必須アイテム

ブログの写真を撮る時に欠かせないアイテムといえば。
古いテーブルのように見えるのも自作。
被写体の魅力を格上げしてくれる「撮影ボード」です。
小物撮影くらいならミニサイズで充分。
今日はセリアグッズで簡単☆スグデキ!
「アンティークテーブル風」撮影ボードの作り方をご紹介したいと思います^^
材料はセリアの木板(45cm×9cm)5枚と木製角材2pです。
全てはペイント次第☆
木板と角材を古材風ペイントします。
使った塗料
木板5枚を並べて両側から角材で挟み、側面からしっかりとネジ止めします。
木板の幅寸は9cmで角材の長さは45cm。
5枚と1本がピッタリ賞です^^
ワークショップには行けないけどやり方を知りたい!という人は、こちらの記事をご参照下さい^^
▼
なんちゃって「アンティークテーブル風」です^^
▼
サイズは45×30cm。
ペイントローラーを使うと5分で完成します。
テクスチャーペイントはワンランク上の撮影映えを狙えます。
before
セリアの木板と角材でつくる「アンティークテーブル風」撮影ボード。
材料費は600円、作業時間は1時間ほど。
是非作ってみてください☆
山羊のメリーさんから素敵なお便りが届きました!
いつもの赤い花柄ではなく藍色のドレスをお召しに・・・。
エプロンとのコントラストも絶妙でお似合いすぎます!!
今年も手紙社さんで個展されるんですね!
今すぐ飛んで行きたい・・・
関東の方が羨ましすぎるであります!!
昨年のテーマは「山羊のメリーさん カーテン島の冒険」でした。
今年は「フロッタージュのあしあと」。
どんな新作が並ぶのか・・・
妄想だけで1日楽しめます。
2022.6.22 ~ 7.3
関西でもやって欲し ーーーーーーーーーーーー!
