2022年 05月 19日
なんば裏道カフェ「クレープランチ」

今月のMの会は、フランス国旗はためく黄色い洋館で。
なんと、70年前に建てられたものだそう。
なんばの裏通りにあるガレット&クレープ専門店「クレープリー・アルション」です。
平日だというのに開店前から次々とお並びの人たちが。
予約しておいてよかった!
お目当てはガレットとクレープが食べれるクレープリーランチ。
本日のスープ、日替わりガレット、クレープがいただけます。
奈良の自宅から実家のある滋賀へ、里帰り出産で今月末に帰省するK子。
しばらくおしゃれなランチはおあずけです。
K子の大好きなガレットを検索していて、こちらのお店がヒットしました。
「なんば」「ガレット」で一発で出てきましたね。
有名店のようで、開店と同時に満席になりました。
ガレットはもちろん、クレープは生地だけでなくトッピングのアイスやブロックチョコまでにも感動。
フードコートで食べるクレープとは全く違う食べ物です。
紅茶も美味しくて、本場フランスのカフェでランチしているよう^^
なんばの裏道にあるのに、平日なのに、満席になる理由がわかりました。
長居するのも気が引けるので、後ろ髪を引かれつつ次の場所へ
2次会はなんばパークスです。
こちらも検索して内容を確認済み。
先月8階にオープンしたばかりの「WAKU PAKU 」です。
洗剤でもお馴染みの、あのサラヤが運営するレストランだということで、とりあえず行ってみたいですよね^^
ランチでスイーツも食べちゃったから、おやつはヘルシーに。
カロリー低めで体にもいいスムージーにしましょうよ!
「聞いて~!先月私、救急車で2回も搬送されちゃったのよ~!」
「もう、あの時はダメだと思ったわ!」
夕飯時、ステーキの角切りを喉に詰まらせて窒息しかけたというM美。
胃の入り口に引っかかってしまい、痛みと苦しみのあまりレスキューを要請したのだという。
最初に搬送された病院では専門医不在で処置を受けれず。
1度は自宅に帰されたものの、こらアカンと再びレスキューコール。
消化器専門医が当直でいる病院に搬送してもらい、胃カメラで肉を胃の中に押し込んでもらったのだそうな。
自分で車を運転して行けなかったものなのだろうか・・・
「あんな状態で運転したら、それこそ他人を巻き込んでの搬送よぉ!」
毎月会っているのに、お互いのネタを出し合っていたらあっという間に夕日が眩しい時間に。
スムージー1杯で3時間です。
オープンしてまだ間もないので、今がゆっくり長居カフェできるチャンス☆
ヘルスコンシャスな人だけでなく、ゆっくりおしゃべりしたい女子たちにもおすすめ^^
なんばパークス8F「WAKU PAKU 」です。
オープン記念プレゼントの洗剤も超嬉しい♡
サラヤといえば、お馴染みのヤシノミ洗剤ですね!
「クレープリー・アルション 」「WAKU PAKU 」
なんばクルージングのブレイクタイムにオススメですよ^^
