2022年 05月 17日
材料費200円!セリアグッズ2つで「スリム2段ラックボード」を簡単DIY

楽しい夢、悲しい夢、怖い夢・・・
毎朝、その日見た夢の話を聞かせてくれる息子です。
ま~ぁ、ファンタジックな幻覚が多いことよ。
「今日の夢はすごく怖かったんだ!」
「ゲジゲジとデデンデが戦争を始めて・・・」
「ゲジゲジがデデンデを噛んで虐殺してしまうんだ・・・!」
「それはもうおぞましい戦場で、ボクチン・・・」
AM 7:00
朝ご飯を一緒に食べながら
毎日そんなかんじ。
さて、今日ご紹介する100均リメイクはこちら。
黒と茶のシックな色合わせが大人ムードを創出、ビターテイストがかっこいい「スリム2段ラックボード」です。
使った材料はコチラ
▼
・MDF ボード
・木製角材2P
どちらもセリアの商品です。
● 作り方 ●
ボードはマットブラックに、角材はオールドブラウンに着色します。
使った塗料
角材が反ってボードに密着しない場合は、ボードの裏面からネジを打ち角材を引き寄せて固定します。
壁に刺したピンに金具をひっかけます。
カードやミニ雑貨のスモールディスプレイにちょうどよいサイズです^^
並べたものの色や形をシャキッと際立たせてくれるブラックボード。
壁色に黒を使うのが抵抗がある人も、壁掛けボードなら手軽に黒背面のディスプレイが楽しめますよ^^
カタログや小冊子のお気に入りビジュアルを魅せて飾っても。
before
after
黒は高級感や大人ムードを引き出してくれる有能カラー。
迫力を醸しながらも縁の下の力持ちとして、飾るものを上手に引き立ててくれます。
材料費200円というコスパの高さも魅力☆
ペイントマジックで高見えもする「スリム2段ラックボード」です。
簡単に作れるので是非お試しください^^
