2022年 04月 09日
「北浜」「淀屋橋」カフェと紙が好き♡

大阪は「北浜駅」で待ち合わせ♡
自分以上のカフェ好きに出逢ったのは初めて。
美味しいものを食べるために働いているという共通点を持つ「エスパーMさん」です。
アンチエイジングは1日にして成らず。
「エスパーMさん」と「アンチエイジングカフェ」ランチしてきました^^
行き先が決まるとすぐに店を予約し、その日回るルートまで決めてくれる「エスパーMさん」。
よろしくお願いしま~すと、私はいつものんびり待つだけ。
思い立ったら即行動、この人の決断力は本当にすごい。
ラーメン屋もイタリアン店も、食べたい!と思った店にはひとりで入るという。
近所に住むご友人と、食べたいもののために自転車でどこまでも行くとも言っていた。
直感に忠実に、迷うことなく動けるって素敵。
この週も、週の半分以上カフェに行っておられました(笑)。
「AB型」というのもふたりの共通点。
家族全員がインフルエンザにかかっても自分だけは発症しない。
そんなところまで一緒。
ふたりとも大のチョコレート好き!
少々高価でも、食べたいものにはケチらない精神も同じです。
そして、紙モノが大好きだという共通の趣味。
この日は淀屋橋にある「竹尾」さんで紙モノ時間に浸りましょうがメインタイム。
ワークショップでも話題になる、紙好き御用達のお店です。
膨大な量のサンプルを前に鼻息が荒くなります。
椅子に座ってじっくり紙の世界に没頭し、ただただ妄想にふけこむ。
同じ趣味を持つ人とでしか成せないマニアな時間です(笑)。
前々から欲しいとは思っていたけど、クロコテクスチャの紙を見てついに頂点に達しました。
アルマジロのモビールとか絶対かわいいと思う!
今すぐ、今ここにカッティングマシンが欲しい!!
活版印刷で使う紙を探しに行ったのにすぐさま脱線してしまいました。
動物の皮シリーズのテクスチャ紙を見てしまったせいで、アニマル妄想から離れられないのです。
収拾つかなくなったので仕切り直し。
全力で妄想力を振り絞ったので、甘いものが食べたくなりました。
どこ行く~?
というセリフはエスパーMさんの辞書にはありません。
ちゃんとおやつの場所も見つけてくれていました。
もう、ありがたすぎて。
スイーツ女子に人気の「Towanowa」。
2店舗あるのですが入店時はどとらも満席でした。
こだわりパティシエのケーキ、アイスラテもとても美味しかったです!
カフェおやつが大好きというエスパーMさん。
毎週それだけ食べてよく太りませんね?
スレンダーを保つ秘訣を聞くと、やはり体を動かすことにあるよう。
出勤前は必ず風呂掃除とトイレ掃除を欠かさない、そして、行きたいところにはどこへでも自転車で行く。
食べるか動くか、じっとしていることがないんですね。
アンテナに引っかかったものは、アレコレ考える前に即実行が信条。
人生観についてもいろいろ勉強になります!
エスパーMさん、この日も楽しい時間を本当にありがとうございました^^
