人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイニングの腰壁をペイントDIY

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_06370981.jpg

ペイント祭りだワッショイ!

思い立ったが吉日、ダイニングの腰壁を「ダーク壁」に塗り替えました^^

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_06370998.jpg

before

不完全燃焼で終わっていたダイニングの腰壁です。

3年前に一度塗り替えチャレンジしましたが、やればやるほど迷走。

この時からすでに黒くしたかったのです。

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_06582002.jpg

ちなみに初代の色は「かもめ食堂ブルー」。

我が家の壁ペイントはここからスタート、腰壁がブレイクした15年ほど前のことです。

ブルー、ベージュときて腰壁最終章はブラックに決定です!

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_06371054.jpg


壁塗りに必要な道具が一式揃ってます。

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_07164520.jpg

時刻はam11:00。

マスカーとマスキングテープを使って養生したら、早速ペイントスタート。

まず、板と板の隙間、腰壁の上下をペイントブラシで塗っておきます。

ここまできたら、あとはローラーにおまかせ!

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_07210432.jpg

壁も家具もローラーペイント!

目を閉じててもスイスイいけちゃう!!

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_07250308.jpg

【関連記事】

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_07273533.jpg

使った塗料
ミルクペイント(インクブラック)
(※450ml1本で塗り切れました)

塗り終わったのが丁度正午。

わずか1時間で壁塗り終了です☆

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_07293133.jpg

動けば1時間なのに、3年もかかってしまいました(汗)。

こんなことならサッサとやればよかった、いつものパターンです。

ざわざわしていた気持ちもようやく晴れました^^

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_08100742.jpg

壁の色を黒にするのは勇気が入りますね。

部屋が暗くなったり狭く感じたりするのではないか。

空間が重苦しくなるイメージがありますが、一面塗りならそんなことはありません。

統一感も出てすっきり^^

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_08100748.jpg

ダーク壁効果が発揮された場所といえば暗くて狭い、負の三拍子が揃った2畳半キッチンでした。

日光が届かない暗室をどうにか明るくしようと無理していましたが、逆転の発想で克服。

暗い場所をあえて暗くすることで、見事コンプレックスを解消したのです。


ダーク壁反対派だった旦那も、この頃にはもう口出ししなくなりましたね。

ぐうの音も出ないほど、圧倒的な迫力です。

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_08405849.jpg

部屋全体を黒くしてしまうのはアレですが、壁一面だけなら重たすぎるということもありません。

モノが多い我が家はむしろ空間が引き締まってすっきり。

小物映えもするので、ダーク壁はSNSで撮影される人にもオススメです^^

ダイニングの腰壁をペイントDIY_d0351435_08542526.jpg

壁の色が変わったことで断捨離、模様替もしたくなるという。

部屋の雰囲気がわかりやすく変わるので、他のことにもやる気が連鎖するんですよね。

妄想を行動に移すと次なるやる気がムクムク!

モチベーションあげて、今週も頑張りましょう☆











by pinkpinkolife | 2022-02-21 09:46 | DIY(木工) | Instagram | homepage