2022年 02月 17日
「蝶番」のおしゃれな使い方

チョコレートが入っていた木箱の蓋です。
オールドブラウンにペイントして、ラベルとパーツでアンティーク風にリメイクしました。
アクセントパーツに使ったのはミニ蝶番。
100均標本箱の、扉と箱を繋げている金具です。
扉と箱を別使いすることが多いので蝶番だけが残る。
そんな人も多いのではないでしょうか^^
木箱はオールドブラウン、蝶番はアンティーク風ペイントしました。
使った塗料
・オールドウッドワックスウォーターベースコート(チーク・エボニー)
・ミルクペイント(ヘンプベージュ)
蝶番を木箱の内面四隅に貼り付けます。
ラベルは洋書の切り抜きをアンティーク染めしたものです。
チラリと見える金具アクセントがこなれ感を演出。
蝶番と木箱の高さが「ぴったり賞!」からの着想です^^
before
after
余った蝶番は装飾パーツとして有効活用☆
スタイリングを活性化させてくれる辛口アクセントにもなりますよ^^
箱の外側に付けると男前☆
【関連記事】
ペタッとくっつけるだけで立体装飾にもなる「蝶番」。
是非お試し下さい^^
