2021年 09月 22日
錆風ペイントでワンランクアップ☆男前ミリタリー!

今秋の推しは、ターナー色彩の新商品「ミリタリーペイントアーミー」!
【関連記事】
今週は「ミリタリーペイントアーミー」がステキ!な理由を毎日連続でご紹介しています。
今日もどうぞよろしくお付き合い下さいませ^^
色だけでなく質感までもがジャンクなミリタリー雑貨に仕上がるんです。

ジャンクテイストといえば「錆風ペイント」。
ラストメディウムがあれば簡単☆スグデキです!
レッドブラウンとダークブラウンを半量ずつスポンジにとり、そのまま押さえるようにして塗布します。
「錆風ペイント」の詳しい塗り方は↓コチラの記事をご覧下さい
▼
【関連記事】
beforeはセリアのブックエンドです。
使った色は「サンドイエロー」。
ラストメディウムで錆風ペイントを施せばガラクタ感溢れる表情に。
スチール製なので磁石がくっつきます!
本立てとしてはもちろん、マグネットボードとしても使えますよ。
マグネットもペイントすればセットでミリタリー!
【関連記事】
家にあった寄せ集めアソートです。
使った塗料はミリタリーペイントアーミー全色とラストメディウム。
「ブルイッシュグレイ」は単色だと可愛い空色ですが、汚し加工を加えると表情が一変。
アメリカンジャンクな作品作りにもぴったりの1色です。
どの色もラストメディウムによって男前度がアップ☆
ミリタリーペイントアーミーマジックです!
こちらは紙で作った「ナンバープレート」。
メンズテイストが苦手な人もディスプレイ雑貨に是非。
シルエットが可愛いので女子部屋にも違和感なく馴染みます。
3枚セットの商品なので、1枚を半分に切って塗れば6枚色違いのカラーボードができます。
チョキチョキ、カラーボードをプレートの形に切り取ります。
表面もラフに汚しを加えます。
スポンジに塗料を付けすぎないのがポイント☆
付けすぎた場合はティッシュで軽く拭き取ればOKです。
ペイント法はコチラの記事をご参照下さい。
▼
丸カンやキーホルダーなどの金具パーツも100均で揃います。
悪目立ちしないので、抵抗なくディスプレイできるのではないでしょうか^^

自由な発想でペイントアレンジしたい「ミリタリーペイントアーミー」。
今日は錆風ペイントを施したペイントリメイクをご紹介しました。
明日も引き続き、秋のペイント祭り☆
「ミリタリーペイントアーミー」を使ったペイント雑貨をご紹介します!
