2021年 09月 14日
手抜き料理も映える「黒器」

里芋の煮物、人参しりしり、おくらのお浸し・・・
なんてことのない常備菜ですが、器の力を借りてお番菜風に。
毎度おおきに☆器でごまかす休日ランチです^^
コロナ禍で外食の数もめっきり減り、献立を考えるのも一苦労。
レパートリーが乏しいので似たようなのばかりになってしまう(汗)。
お隣の奥さん、今日は何つくってるんかな~
気になる気になる、隣の休日昼ご飯。
こうやって俯瞰すると副菜だらけ。
メインがありませんね。
人参しりしりの卵と味噌汁の豆腐があるからよしとしよう。
そんなズボラ主婦の強い味方といえば「黒器」。
手抜き料理のごまかし必須アイテムです^^
鯖缶だってこのとおり。
「黒器」マジックでなんちゃって料亭風に。
いちじくのワイン煮にも品格が備わります。
チビチビ、不思議と所作まで改まってしまう。
おもてなしだけでなく普段使いにもガンガン使いたい黒器。
ディナー用と取り皿用、使用頻度の高いプレートはサイズ違いで揃えておくと便利ですね。
高級感のあるリムボウルもひとつは持っておきたい^^
食器棚にしまってしまうのがもったいない。
並べて眺めて嬉しい、お気に入りの「黒器」です。
器好きの人は要チェック☆
お手軽価格なので家族分の枚数を集めたくなりますよ^^
【THE HARVEST】KURO 信楽焼 プレート
気になる人はサイトでチェックしてみてください☆
