2021年 05月 17日
やる気スイッチ☆リビング壁をリメイク

放置し続けたスペースにようやく着手。
平日も休日も、ステイホームが長すぎて。
今回リフォームしたのはリビングと和室の境界、鴨居上の横長壁。
長年知らんぷりしてましたが、やっとこさ重い腰が上がりました。
before
今回のやる気スイッチは、ドライフラワー工房 atrlier de sarahさんのスワッグ。
早速、想定していた場所に掛けてみると・・・
美しい作品の一部が場外!
枝先といえど、これはあきません!
キッチン壁リフォームで残っていた合板を早速カット&着色。
スイッチが入るまでは時間がかかるのに。
ONになった途端に高速化します。
不思議なもので、やる気はやり始めるとグングンと湧いてくるんですよね!
(そんなことありません?)
使った塗料
オールドブラウンに塗ったベニヤ板を張って、ベース壁が完成しました。
この上にデコレーションしていきます。
長さが足りなかったモール材も愛敬として処理。
引き出しの奥から救出したパネルは過去作品のリユース。
before作品はコチラ
▼
処分時には解体し、パーツは次回作のために保管しています。
7年の時を経て。
かまぼこ板パネル再び。
ベース壁に両面テープでパネルを貼り付けてパッチワーク風に。
ディスプレイラックの奥行きは6cm。
軽量の桐材をオールドブラウンに着色、L字金具で壁に取り付けました。
ちょっとした小物を並べて楽しめるトキメキコーナーです。
before
after
やる気になれば数時間でできるのに、なぜ何年も放置していたのか。
余計なストレスを溜めていただけかと思うと、実に勿体ない時間でした。
OFFになったままのスイッチはまだまだそこかしこに。
梅雨入りしてパッとしない空色ですが、家の中でできる何かを。
今週も頑張りましょう!!
