2021年 04月 13日
2021年 春のベランダガーデン

冬明け恒例行事
ベランダガーデン丸洗いの儀式です^^
ゴロゴロと休日を持て余していた息子を100円で買収しました。
まだまだ小銭で動いてくれる小学生^^
お金は働いて得られるもの。
お小遣いはお手伝いをしてもらいましょう!
100円欲しさに全力で頑張ってくれましたね!
「綿棒を持ってきて!」という徹底ぶり。
おかげで母は家の用事ができて大助かり。
期待以上の働きです。
誰に似たのか、古いガラス瓶に目がない息子です。
ソーダ色のボトル瓶を見つけ、「100円はいらないからこれちょうだい!」と大興奮。
自分のコレクションに加えるのだソーダ。
排気ガスで薄汚れていたガラス瓶がピカピカに。
ご苦労様!
今春の儀式も無事終了です^^
垂れ込めていた暗雲が晴れたように明るくなったガーデンに、植物もきっと喜んでいるはず。
10年前に購入して一度も植え替えをしてやってないので小ぶりなままですが(汗)。
今年もブルーベリーが花を咲かせてくれました。
今年もかわいいお顔を見せてくれてありがとう^^
夏にはちゃんと実まで付けてくれる優等生です。
割れた(欠けた)食器が活躍するベランダガーデン。
多肉やセダムといったシルバーリーフは陶器と好相性。
わびさびを感じる、落ち着いた雰囲気が楽しめます^^
ベランダにも雑貨をと、リビングの延長部屋として作ったベランダガーデンも13年。
春のベランダガーデンが一番好きです^^
ベランダガーデンに爽やかな風が吹き始めました。
見頃を終えた球根花からバトンを受け取ったかのように、若葉がグングンと背を伸ばし始めました。
お迎えの準備はOK☆
今週末は園芸ショップに行きたいな^^
