2021年 04月 05日
セリア×キャンドゥで簡単リメイク☆春の「 ボタニカルミニボトル 」

緊急事態宣言が解除されてわずか数週間・・・
大阪では再び感染拡大中、「まん防」の対象となってしまいました。
今回こそはと期待していたのに、なかなか消滅してくれないコロナウイルス。
今年もまた我慢の春になりそうですね(涙)。
春になったらと予定していたイベントもまるつぶれ(涙)。
主催者であるナツミカンさんともその都度相談しながら、日程を決めあぐねています。
延期延期のご報告になり申し訳ありません(涙)。
5月連休明けの開催を予定していた「DIYペイントワークショップ」ですが、「まん防」に伴う新型コロナウイルスの感染拡大防止対応といたしまして、延期することにいたしました。
「DIYペイントワークショップ」は少し先になりますが、今年度もブログではペイントの可能性や楽しさを発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします^^
さて、早いもので4月も2週目に突入です。
進級してひとつグレードアップするこども達。
大人にとっても春は何か新しいことを始めたい、希望の季節ですね。
私がご提案できのは小さなものばかりですが・・・
色が変われば気分も変わる(これ本当)☆
ペイントリメイクを一緒に楽しみましょう^^
趣味を長く続かせるコツは「楽しむ」ことに尽きます。
私にとってペイントリメイクは趣味という領域を超え、もはや暮らしの一部。
お金と時間をかけないというのも、私が趣味を長く続けていられる秘訣です。
セリアやダイソーの100均グッズで、空き缶や段ボールなどの不要品素材で。
はさみと接着材、塗料などの道具が揃っていればいつでもスタンバイOK☆
「ボタニカルミニボトル」も組み合わせて色を塗るだけで簡単☆スグデキ!
使った材料はコチラ
▼
・ウッドプッシュピン(セリア)
・ミニボトル(キャンドゥ)
春はドライフラワーを量産するのにも絶好の季節。
自家栽培したドライフラワーをミニボトルにそっとしつらえて。
春インテリアにもぴったりのアイテムです。
部屋のコーナーに置いておくだけで、どこか特別感のあるクラシカルな雰囲気にスタイルアップ。
作り方は驚くほど簡単です。
是非お試し下さい^^
