人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07105872.jpg

ほとんどを家の中で過ごした今年の冬休み。

やることがなさすぎて・・・・・

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07105837.jpg

新年早々!

ペイント祭りだ☆ワッショイ!

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07105862.jpg

before

祭りの片付け」から3年。

荒れてる荒れてる、もはや息子の遊び部屋になりつつあるリビングです。

リバウンドしたわけではありませんが、ザワザワ感再び。

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07282436.jpg

前回は「捨てるマシーン」になりきってあれもこれも処分しました。

今回は断捨離ではなく「整える」ことが目的です。

このごちゃつきをどうにかしたい!

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07282403.jpg

とりあえず壁の色を変えて、気分を盛り上げよう!

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07282368.jpg

リビング壁のペイントは実に9年ぶり。

刷毛塗りにこだわっていたあの頃の自分に教えてあげたい。

ローラーを使えば簡単☆スグデキ!

下地に使った色


モルタル・コンクリート風、ブルームーン、ブラックペッパーを混色

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07403387.jpg

スイスイのス~イスイ、下地塗りは30分ほどで終了!

爆速です!

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07420773.jpg

ニュアンスをつけたい上塗りは、刷毛とウエスを使います。

使った塗料


ブルックリンファクトリーを水で薄めたもの

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07445299.jpg

小面積ずつ濃淡をつけていきます。

水で薄めた塗料を刷毛に取って部分的に塗布。

ウエスで円を描くようにして余分な水分を拭き取ります。

塗料が下に流れてしまうので一気にやらず、少しずつ濃部を広げていくかんじ。

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07484345.jpg

◀下地部分       上塗り部分▶

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07513222.jpg

時々離れて全体を俯瞰し、バランスを見ながら仕上げます。

上塗りの作業時間は2時間程。

一番時間も手間もかかるのは、実は養生作業だったりして^^

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_08015555.jpg

同色の濃淡を重ねることでのっぺり感を回避。

塗装時間は3時間ほど、あっという間にシックなグレイ壁が完成です!

色だけでなく質感までも変わったように見える、これこそペイントDIYの醍醐味です^^

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_08062602.jpg

グレーの背景に合わせたかったのはヤナカーンの白器。

明度差でシルエットが際立ち、シャキッと空間が引き締まります。

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_08081594.jpg

ドライフラワーのアンティークな色彩も、より繊細にインテリア映え。

壁色が変われば全ての見え方が変わります。

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_08095725.jpg

本棚として使っていたみどりの雑貨屋さんのキャベツボックスは、ディスプレイ棚として活用。

オールドブラウンとシックグレーは好相性^^

ついついモノを並べたくなりますが、詰め込みすぎないレイアウトが今回の課題です。

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_07282436.jpg

before

新春ペイント祭り☆賃貸壁をDIYペイント_d0351435_08112221.jpg

after

まだらなグラデーションがヴィンテージな雰囲気を演出、大人シックな空間へと生まれ変わりました。

部屋だけでなくディスプレイ雑貨のディティールも見違えて一石二鳥^^

ハードルが高く思えるウォールペイントですが、やってみれば簡単!

原状回復義務のある賃貸だって、板壁を作ればペイント可能です。

「賃貸住宅」の制限にチャレンジし続けて早13年。

やりたいことをあきらめるのはいやですね。

一度きりの人生、どんどん挑戦してやりがいを感じたいものです。

2021年の初ペイントは壁!

今年もペイント祭りだ、ワッショイ☆










by pinkpinkolife | 2021-01-07 06:30 | DIY(木工) | Instagram | homepage