2020年 12月 25日
冬は無印良品

香りと明かりに癒やされる、毎年恒例のお楽しみ^^
冬といったらこれ、無印良品の「アロマディフューザー」。
電源を入れた瞬間灯りがパッと灯り、吹き口だしからシューッと。
部屋の中が一気におしゃれムードに切り替わり、暮らしのスイッチも同時にON。
香りと灯りは日常にささやかな幸せ感をもたらしてくれますね^^
素敵な時間を過ごしていると思わせてくれる魔法のアイテムです。
熱や火を使わないのもグッドポイント。
3時間で自動停止するので、うっかり消し忘れても大丈夫。
香って灯って潤って。
スイッチひとつでおうち時間の質が簡単にレベルアップです^^
エッセンシャルオイルを買い足すのも楽しみ。
店頭のテスターをくんくんしながら、こっち、やっぱりこっち・・・。
迷いながら選定する時間もいいんですよね。
去年まではアトリエで使っていましたが、今年はここが定位置。
ステイホームのせいか、圧倒的にリビングダイニングで過ごすの時間が多いのです。
今日は終業式、明日からさらに長くなる大部屋時間には必須です。
長期休暇中は心が乱れがちですね(笑)。
香りと灯りで穏やかな心をセーブしなければ。
香りと言えばこちらも。
ヒヤシンスの開花があっという間に始まりました。
部屋の中だと成長が早い早い。
▲
一週間前の姿はコチラ
顔を近づけると、独特のあの芳醇な香りが鼻をくすぐります。
ここまで来ると一気に咲き終わってしまうので、場所を移動させねばなりません。
名残惜しいですが、長く鑑賞するために。
サンタさんはママだった事件から初めて(2回目?)迎えるクリスマス。
(あの)番組を見終わった後、サンタさんの正体は親なのだという事実を息子に伝えました。
ショックを受けていましたが、なんとなくわかっていたようなかんじだったので、一安心。
一件落着です。
今朝、もちろん息子の枕元にプレゼントはなし。
本人もわかっているので、そのことについて触れることはありませんでした。
いつもどおり朝ご飯を食べている息子に
「ぽんたちゃまはサンタさんの正体を知ってしまったけど、まだ信じている子もいるから絶対に内緒ざますよ!」
「サンタさんの話になったらうまく演技するざますよ!」
「わかってるよ。サンタさんを信じなくなったらサンタさんが来なくなるなんて言わないから!」
・・・・・・・んん??
「ぽんたちゃま?どういうことざます?」
「サンタさんがいると信じている子にはサンタさんが来るんでしょ?」
「ボクチンはもう信じられなくなったから、うちにはもう来ないけど」
「信じている子のうちには来てるんでしょ?」
んんんんんんん・・・!?
それともショックからの現実逃避、ただ理解力のなさゆえのことなのか?!
「おかあさま、ぽんたちゃまの思考にはついていけないざます~~~!!」
