2020年 11月 30日
年末も引き籠もり☆「暮らしの見直し」決行中!

感染者数が全国で急増していますね。
ようやく下火になったと油断させておいて、なんと凶悪なウィルスでしょう。
コロナに始まりコロナに終わる・・・
今年はコロナウィルスに振り回された1年になりましたね。
引き籠もりついでに「暮らしの見直し」再びです。
気になっていたんですよね。
棚上のオーディオスペース。
コンパクトだけどちょっと見た目が邪魔。
そしてスペースももったいない。
どちらの悩みもラックひとつで解決しちゃお作戦です。
ラックに使った材料はコチラ。
セリアのブックエンドL型と板材です。
どちらも家にあったもの。
板材は両面使いできるようにリバーシブルペイントしました。
使った塗料
・ミルクペイント(インクブラック)
・オールドウッドワックス(チーク&ウォルナット)
黒く塗った面にブックエンド4つを取り付けます。
みっつは同じ方向に、残りのひとつは反対向きに。
接着剤で仮固定し、もともと空いている穴にネジ止めすれば完成です。
45cm幅の板材に4つのブックエンドがぴったり賞!!
上向きにすると本立てとして使えます。
シンプルで見た目もすっきり、使い勝手も抜群だと思います!
今回は「隠す」と「スペースの増設」を1アイテムでこなすことが目的です。
板を天板にしてラックとして使います。
ラックの脚の間にすっぽりぴったり賞!!
棚脚は仕切りとなり、小物のディスプレイに。
ものを置くスペースも一段増えて、空間の有効活用にも貢献してくれています。
ああ、気になっていたところがひとつ解決した!
明日から12月ですね。
今年は引き籠もりすぎて季節の移り変わりを体感し損ねました。
桜の花見も、海や川で泳ぐこともなく、金木犀の香りも楽しめなかったのが残念。
今年は最後の最後まで、おうち時間を楽しもうというですね!
来月は年末大掃除ならぬ、年末暮らしの見直しチェックの一ヶ月になりそうです^^
