2020年 10月 02日
ダイソー×セリアで簡単DIY「壁掛けスリムラック」

いろいろアレで、サボりがちだった今週の朝ウォーキング。
今日は8000歩頑張るぞ=3
本日の目的地は隣町のパン屋さんで、目指す方角は真南!
顔面に日光直射ですが、怖じけず闊歩してまいりたいと思います=3
片道5㎞、イートインして折り返す予定です^^>
さて、今日はポストカードやちょっとした小物を飾るのにもぴったり。
平べったさが自慢の「壁掛けスリムラック」の作り方をご紹介します^^
使った材料はこちら
100均DIY定番の、45cmの木板シリーズです。
20cm幅はダイソーのもの 1枚。
3.8cm幅はセリアのもの 3枚(2枚セットの商品です)。
作り方もとっても簡単です☆
15cm木板の端に3.8cm木板を立てて接着します。
木板2枚をカットして14.5cmの長さのものを4枚つくり、角を切り落とします。
これがラックの仕切りになります。
15cm木板に等間隔になるようにして仕切りを接着します。
アンティーク風ペイントを施して完成です!
使った塗料
・ミルクペイント(クリームバニラ)
・オールドウッドステインウォーターベースコート(チーク)
やや不安定な4cm弱の足場ですが、控えめディスプレイにはちょうどいい。
ちょこんと乗せるだけの、飾り立てないよさを実感できるアイテムです^^
ベージュトーンは秋冬インテリアの雰囲気作りにも貢献してくれるシーズンカラー。
温かみのある色調は、ほっこりマイルドなインパクトをもたらしてくれます。
そしてエッジを取ることで、ナチュラルで優しげな表情に^^
斜めカットした仕切りもビジュアルポイントです☆
before
after
穏やかな色と形で、ぬくもりある空間を演出してくれる「壁掛けスリムラック」です。
材料費はたったの300円☆
簡単に作れるので是非お試しください^^
