
気温も少し下がり、昨日は初秋らしい気候でしたね。
名残惜しいですが今年の夏も終わり。
秋支度をそろそろ始めねば。
夏と冬は水やり以外のケアをしないので、ベランダガーデンは荒れ放題(汗)。
暑さに耐えきれずダウンした子多数・・・
大掃除しなきゃです。
我が家の室内グリーンは多肉、サボテン、クワ科の植物。
こちらは水やりも猛暑も関係ありません。
窓際に置いているだけでスクスクと。

さて、こちらの夏はまだまだアッツアツです!
HOT !HOT!
HOT !HOT!
ワン・ツー・スリー・GYAO!!

マニアックなクワガタの世界へようこそ!

マニア垂涎の、世界のクワガタが勢揃い!
昆虫界のスペシャリティーショップ「COLORS」に息子と旦那大はしゃぎの巻きです。
虫かごの壁にピタッ!

マグネットのように張り付くこと30分。
これ欲しい!と差し出された巨大オオクワの値段を見てみると
「今すぐ元の場所に虫かごを戻すざんすーーーーーーーー!!」

「絶対虫かごを落としちゃだめざんすからね!」
素人が手出しできる代物では・・・・・
ヒヤヒヤするお値段でした。

カブトムシのコーナーでは、子供たちの憧れ「ヘラクレス」様がお出迎え。

桁が違うので鑑賞するだけです。
物欲しげな息子の表情に、
「幼虫だけなら・・・・・・」

ヘラクレスの赤ちゃんをお迎えしました。

うわぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~~
「すでにボスキャラの貫禄ざます・・・!」

こちらはオオクワの赤ちゃん。
ちっちゃいちっちゃい^^
生後一ヶ月ほど?
奈良の山で採集した成虫を繁殖させた、父と息子の愛と希望が詰まった産物です。
「かわいい~♡」
幼虫の仕草を目を細めて見守る息子です。

そう言われると・・・
小さな手足をバタバタして起き上がろうとする姿に、思わず頬が緩んでしまいました(汗)。
この子たちは1年後に成虫になりますが、ヘラクレスは2年後だそう。
ということは、息子は6年生。
娘にいたっては、またまた受験地獄ではないですか。
2年後の我が家はどうなっているんだろう?
想像できないほど長い。
王者ヘラクレス誕生までの道のりです。