2020年 07月 27日
キャンドゥDIY☆「チェーンフック」でハンギングインテリア

皆様、夏の連休いかがお過ごしでしたか?
GO TO トラベルキャンペーンもスタートしましたが、雨だし、感染拡大中だし。
予定を立てることもできず、混乱しかありませんね。
我が家の住人たちは幸い「おうち時間」が大好き。
せっかく連休なのに~
なんて愚痴をこぼすことなく、それぞれがそれぞれの趣味に没頭しておりました。
インドアもアウトドアも、その状況を如何にして楽しめるかなんですね^^
さて、今日はハンギングディスプレイにも可愛い!
空間をリズミカルに演出してくれる「フックチェーン」の作り方をご紹介したいと思います^^
使った材料はコチラ
▼
キャンドゥのカーテンクリップは4個入り。
チェーンはホームセンターで量り売りされているものを使いました。
1メートル100円前後で購入することができます。
作り方はとっても簡単☆
クリップとフックを繋いでいる丸カンをペンチではさみ、ひねるようにして開きます。
その隙間からフックを抜き取ります。
チェーンも同じようにして、繋ぎ目のサイドをペンチではさみ、ひねるようにして開きます。
開いたチェーンをフックの輪にひっかけて閉じます。
チェーンフックができあがりました。
チェーンの長さはお好みで。
好みの色に着色して完成です^^
使った塗料
アイアン調や錆風ペイントすればラスティックな雰囲気に。
使った塗料
・アイアンペイント(ブロンズグリーン)
使い方もとっても簡単です。
引っ掛ける場所さえあれば手軽にフッキング。
スッと伸びた縦のラインが工業的で、無造作感が魅力のアイテムです。
白い空間では洗練されたしなやかな印象に。
ドライフラワーハンギングにもおすすめです^^
穏やかなコントラストでフェミニンなコーナーを活性化。
目線を縦に流すシルエットでマニッシュな空間を演出してくれます。
ソフトカラーのフックチェーンはガーリーな雰囲気作りにもお役立ち^^
ポップな色味は気持ちもポンと弾みますね。
カジュアルインテリアや子供部屋のインテリアアクセントにもぴったり。
軽量なのでプッシュピンに引っ掛けて使えます。
ポストカードを飾ってもかわいい。
before
after
ジャンクにもカジュアルにも、色違いでさまざまなテイストが楽しめる「チェーンフック」です。
是非お試しください^^
