2020年 07月 22日
セリアの2アイテムで簡単DIY 「北欧風シェルフ」

セリア2アイテムで簡単☆スグデキ!
今日は、取り付けるだけですぐに使える「北欧風シェルフ」の作り方をご紹介します^^
ヴィンテージな棚板と、アイアン調のクールな棚受け。
ハードテイストになりがちな組みあわせですが、秘訣はシェルフの形状にあり。
サイドに広がったフォルムが自然と北欧家具を連想させてくれます^^
「これの値段当ててみて?」
思わず来客にそう自慢したくなる壁掛けシェルフ。
「答えは600円で、手作りなんだ!」
100均DIYでもここまで本格的なビジュアルに作れるんです^^
使った材料はコチラ
▼
木板(45×9cm)2枚とアイアンブラケット。
アイアンブラケットは「大」・「小」それぞれ2本ずつ。
どちらもセリアの商品です。
作品の仕上がりを決めるのはペイントだと断言します。
使った塗料
・オールドウッドワックス(チーク・ウォルナット)
着色した木板にブラケットを取り付けます。
「小」は木板の上面に・・・棚板A
「大」は木板の裏面から持ち上げるようにして・・・棚板B
ネジでしっかり固定します。
ブラケットの取りつけ位置はABどちらも、板の端から1cm内側に。
棚板Bを壁に取りつけ、ブラケットのラインが繋がるように棚板Aを取り付けます。
あっという間に完成です^^
色褪せた古材のような棚板もインテリアの一部。
余白を生かしたディスプレイはこなれ感のある雰囲気を演出してくれます。
before
after
特別な技術も道具も必要ないので、DIY初心者さんも今すぐ、簡単に作ることができます。
ヴィンテージ通も気取れる「北欧風シェルフ」。
セリアの2アイテムで是非お試し下さい^^
