2020年 05月 05日
親子で白熱☆0円ゲーム!

今日は、こどもの成長をお祝いする「こどもの日」。
新聞紙でつくる鯉のぼりや兜、幼稚園や保育園ではそんな製作遊びも楽しい時期ですね。
今年は残念な思いをされているお子さんも多いことでしょう。
お友達と遊ぶのも楽しいけど、こども達はパパとママと遊ぶのが大好きです。
今年のこどもの日は親子でおうち時間!
手作りおもちゃなどはいかがでしょうか^^
今日は遊びモノ作りの達人ことぽんた先生発案、手作り対戦ゲームをご紹介したいと思います!
パパもママも、ええ~っ と言わずにご一緒に!
対戦相手がいないと寂しいことになってしまいますから。
親子で白熱対戦です!!
ゲームの遊び方も作り方もとっても簡単です!
材料は「ペットボトルの蓋」だけ!
参加者それぞれのコマを色分けして作ります。
面倒でなければペイントして。
使った塗料
家に塗料がなければ色紙やシールで区別すればOKです。
塗料が完全に乾いたら、子供に絵を描かせてあげて下さい。
パパも描きたいと言えば是非とも参加させてあげて下さい。
ペットボトルの裏面に点数を描いたシールを貼ります。
シールがなければ直接書き込んでもOK。
ハイ!これで対戦ゲームの準備は整いました!
机の上にコマを並べていざ開戦です!
遊び方は超単純。
コマを指で弾いて対戦相手のコマにぶつけるだけ!
机から落として相手のコマをゲットするという遊びです。
ありがちなゲームですが、大事なのはマインドです。
パパもママもちょっと懐かしい、昭和時代の消しゴム落とし。
こどもの日はスマホゲームではなくペットボトルの蓋落としゲームで白熱して!
ペットボトルの蓋はとても軽いので、想定外の動きをします。
宙を舞う、裏返る、タイヤのようにどこまでもコロコロ転がっていく・・・・・
弾いたコマがママの顔面を直撃する!
勢いあまっての自爆率も相当高いです。
裏返ってしまったら点数が丸見えです。
高得点のコマはむろん集中攻撃。
親が白熱すればこどもは間違いなく喜びます。
もう一回、もう一回と。
つまらないと思えばつまらないし、攻略法ができれば子供以上に夢中になれるし。
今日はこどもの日。
大事なのは、その状況をいかに楽しめるかどうかですね!!
ちなみにこれが原案。
からのリメイクです。
今年のこどもの日は、親子で白熱☆ペットボトルの蓋落としゲームがおすすめ(笑)!
0円でたっぷり楽しめます!!
