2019年 12月 16日
アイアン脚の「ミニラック」をセリアアイテムと〇〇で簡単DIY

狭小スペースを有効活用でき、高低差のあるディスプレイにも役立つ「ミニラック」。
単調になりがちな雑貨レイアウトも、「ミニラック」を使うことで奥行きを演出。
立体感とリズム感のあるインテリアディスプレイが楽しめます。
無骨な鉄脚と赤みを帯びた古材風のブラウンの組みあわせが重厚感を感じさせる「ミニラック」は毎度おおきに☆100均DIYです^^
材料はセリアの「IHワイヤーコンロラック」と「木製角材2p」。
材料費はわずか200円というコスパの高さ、しかも作り方も超簡単です^^
金属でできたワイヤーコンロラックに木材の天板をどう固定するか。
今回のDIYポイントは「道具」です。
上下の空間を生かしたキッチン収納使いにもおすすめの「ミニラック」。
ポイントとなる道具や作り方は日刊住まいsumaiの連載でご紹介しています。
〇〇さえあれば簡単☆スグデキ!
シンプルだけどこなれ感抜群の「ミニラック」、是非お試し下さい^^
