2019年 09月 26日
1分DIY☆セリアの写真立てでスグデキ!

日毎に日の出が遅くなり、ひんやりとした朝になってきました。
セミではなくカァカァというカラスの鳴き声を聞きながらこの文章を書いています。
秋にしかしないこの澄んだ空気を感じながら、おはようございます^^
縦横自由にカスタムできる箱形ラックは、ストック箱から出てきたいつかの余りモノ。
beforeはこちらです
↓
「木製写真立て両面タイプ」はセリアのもの。
既に着色済みだったので作業時間はわずか1分。
ガラス板を抜いた木枠をふたつくっつけて完成です^^
この商品は木枠の幅寸が3cm弱あります。
連結させることで奥行きが倍増し、小物を飾るスペースにさらに余裕が出ました。
壁に釘(ネジ)を差してひっかければ壁掛けもOK。
ガラス板をスライドさせるための「溝」はナイスなデザインアクセントに。
ラインが加わるだけでスタイリッシュな印象になります。
セリアのスタンダード商品「木製写真立て両面タイプ」。
実はDIY部門の優秀選手で、アイデア次第でいかようにもアレンジできるんです。
ペラペラの塩ビ版ではなくガラス板が入っているのもグッドポイント。
創作意欲を掻き立ててくれる、コスパの高い100均商品です。
2016年 アンティーク風スタンドフレーム
2018年 古道具風のスリムラック
2019年 ハンギングプレート
「木製写真立て両面タイプ」で簡単☆スグデキ!
秋の夜長に是非お試しください^^
真っ暗だった窓の外には気持ちの良い青空が広がっています。
今日も1日頑張りましょう ~ ^^
