2019年 08月 21日
「無印良品」に立ち寄れば。

「無印良品」の看板を見つけると用もないのに立ち寄ってしまいます。
そして何か見つけては買ってしまいます。
今回購入したのは耐熱ガラスのマグカップ。
背の低い円柱型は珍しく、ガラスの厚みも持ち手のフォルムも文句なし。
気になるお値段はなんと
490円!
安いッ!
在庫全てをレジに運びました(3個しかなかった)。
お会計が終わり、もらったレシートを見るとまたもや驚愕。
392円!
値下げ商品?それとも本日限り?
よくわからないけど、重ね重ね得した気分です。
スタイル抜群のマグカップは食べる妄想をどこまでも広げてくれます。
コーヒーゼリーにアフォガード、ヨーグルトだって100倍おしゃれに見せてくれるはず^^
コスパ高すぎ、392円の耐熱ガラスのマグカップ。
無印良品で必ず立ち寄るコーナーはお菓子とレトルト食品のコーナー。
「素材を生かした米菓」シリーズは化学調味料を使わず素材そのもので味付けされた米菓子だそう。
何を隠そう・・・おかき大好き!
期待大で、「チーズ&バジル」「黒こしょう」を購入。
(黒豆おかきは素材シリーズではありません)
甘辛い醤油味にピリッと効いた黒胡椒が後を引く「黑こしょう」。
くせになりそうです。
対し、「チーズ&バジル」の方はほぼ無味。
見た目のたっぷりパウダーに、勝手にハッピーターン風をイメージしてしまっていました。
上品なお味については、化学調味料に毒された舌では判定しかねます。
断食後に食べるといいのかも。
「黒こしょう」は手が止まらなくなる濃味、「チーズ&バジル」は、わかる人にはわかるハイレベルの米菓です。
我こそはという人は是非お試しあられ^^
ちなみに「黒豆おかき」は子供の頃から食べ慣れた、昔懐かしのあのお味です。
間違いない。
そしてこちらはリピ買いし続けている「グロストップコート」。
手の爪にカラーネイルを塗ることはないので、これ一本で事足ります。
可愛い色でおめかししなくても、ツヤっと上品に魅せてくれるので重宝しています。
年中ペイント作業しているので(言い訳)、手には色気の欠片もありません(汗)。
プロセス撮りで手の出演がある時くらいはせめて・・・
気休めの「グロストップコート」。
以上。
今回の無印ショッピングでした^^
