2019年 07月 26日
セリア殿堂入りアイテム☆DIYはこれ1本!

余った木板1本で簡単DIY^^
↑
セリアの木板45cmシリーズの3.8cm。
2本セットの100均商品なので、1本あたり50円ってことですね。
さまざまなDIY雑貨に貢献してくれる殿堂入りアイテムです。
この商品が発売されるまでは1本の木板のために「桐すのこ」を解体しておりました。
木板シリーズの登場でわざわざの手間がなくなり、思い立ったが吉日です^^
1本だけでも着色すれば立派なDIY雑貨に。
板幅に収まるパーツを取り付ければ「ハンギングフック」の完成☆
写真上から、クリップ、木枠(フォトフレームを解体したもの)、引き出しのつまみです。
吊り金具をつければ押しピンで壁に掛けれます^^
軽量で取り扱いが簡単だということも100均DIYの基本です。
そのまま壁に引っ掛けるスワッグも、ハンギングフックを組み合わせればギャラリー風に。
横長はよく見かけるけど縱長のフックはちょっと個性的。
ちょっとしたアート作品のよう^^
スリムなラインで空間をシャープに演出してくれます。
SOLA CAFE のディスプレイ用にも作りました。
フックは今は販売されてないであろう一昔前の100均グッズ。
長らく引き出しの中で眠っておりましたが、ようやく日の目を見ることができました。
手作りスワッグを空中浮遊させ、立体感のある空間に。
アンティークカラーのドライフラワーがグリーンの壁色にシックに馴染みます。
高騰が続いているドライフラワー。
雑貨屋さんやオシャレなフラワーショップなんかではもう買えません。
今回の購入先はAEON内にある花屋さん。
専門店街とは倍以上の価格差があります。
ドライフラワーは昔ながらの「花屋」さんで購入すべし!
ハーフサイズのハンギングフックは、木板を半分にカットしたもの。
空いたスペースにさっと飾れるコンパクトサイズです。
家に飾りきれなくてSOLA CAFEに派遣しました。
そのまま玄関やトイレに引っかけられるのでお手軽です。
木板が一枚あれば簡単☆スグデキ!
個性派の「縦長ハンギングフック」是非お試しください^^
