2019年 04月 26日
ベランダガーデンの大掃除

半年ぶりにベランダガーデンの大掃除を決行しました。
カンカン照りになる前に!
鈴型のかわいい小花はこの季節限定。
蕾から開花まであっという間のブルーベリー。
毎年2、3個だけ実をつけます。
うちのガーデンの主役は強健「多肉植物」。
放置したままでもへこたれない我が家のホープ。
伸びたり増えたり、自由気ままに育つ「多肉植物」。
バランスが悪くなってきたらカット。
挿し芽にしてアレンジします。
大掃除はまとめてドバッと丸洗い。
腰痛必至の、ひとり水汲みリレー。
ベランダごときれいに洗ったら、最後の仕上げ。
排水口掃除です。
ディスプレイ棚の下にちょうど隠れているので、手探りでゴミを掻き出します。
排水口掃除の頻度は年に数回ほど。
四つん這いになって闇雲にまさぐっていると、何やら大きな塊を掴んだぞ?
!!!!!!!!!!!!!!!!!
(閲覧注意)
↓
ぎゃぁぁああああああああーーーーーー!!!
心臓が口から
ゴォバァッ
っと飛び出ました。
よりによって一番嫌いな物を手掴みで・・・・・・
おおお・・・・
思い出すだけでおぞましい。
ベランダの掃除は一時中断。
処理班の出動を待っての再開となりました。
気を取り直して、翌日は多肉植え♡
うふふ♡
すごく楽しい^^
母が数年前に作った陶器に寄せ集めアレンジ^^
ペイントしたヨーグルトカップや、欠け、ヒビの入ったマグカップ。
「多肉植物」は植木鉢だけでなく食器にもよく映えます^^
いよいよゴールデンウィーク突入!
渋滞や混雑、なるべく出費も抑えたいところ。
・・・となると
やはり近場の公園くらいしか思いつきません。
皆さんはどのように過ごされるのでしょうか?
過去にはない大型連休、どう過ごせばよいかわかりません(笑)!
