人気ブログランキング | 話題のタグを見る

100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!

100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06283168.jpg

常連客だけで改装することになったカフェリフォーム。

素人DIY集団のリフォームレポ4日目突入です。





100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06283197.jpg

カフェ常連客で結成されたメンバーは平均年齢40歳。

節約意識が高く好奇心旺盛な、なにわのおばちゃん達。

初日の「ローラー作戦」では初めてのウォールペイントとは思えないほど、見事な腕前を見せてくれました。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_17190946.jpg


四方の壁をたった半日で塗り上げてしまったのですから驚きです!


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06283136.jpg

ベースカラーを塗り終えたところで、2日目からはいよいよウォールデコレーション。

何度も言いますが、このリフォームには予算がありません!

ですが、ほんの少しの工夫とやる気さえあれば!

今日は100均グッズとDIYペイントで作る「アンティーク風扉」をご紹介したいと思います^^

ターゲットはカフェの奥にあるふたつのドアー。

ドアーの向こうは普段は完全シャットアウトしている倉庫。

押し入れのような色気ないこの扉をDIYペイントで変身させたいと思います!


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06462949.jpg

before


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06465029.jpg


写真ではわかりませんが、壁面は「アーバングレー」でウォールペイント済み。

しっとり落ち着いた空間になりました。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06541417.jpg


扉の材料になるのは、いつでもどこでも大活躍の工作板!

カッターで簡単に切れるのがいいんですよね^^

工作板はホームセンターコーナンにて(1本50円~300円)

予めイメージしておいた「扉」のデザインに工作板をカットして、張り付けていきます。

接着は工作用ではなくガッツリ貼れる建築用両面テープがおすすめです。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06585606.jpg

100均のフォトフレームやコルクボードは絶好の「なんちゃって木枠」!

工作板とフォトフレームで凹凸のデザインを形成します。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_07002588.jpg


コルクボードはコルク版を抜き取って木枠だけ使います。



100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06051311.jpg

こちらは発砲スチロールのボード。

工作カッターでサクサク切れるので雑貨作りにも重宝します。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06084214.jpg

旦那が家具作りで使っている木製モールの工作版。

旦那流45度カットのやり方を教わって初チャレンジ!
(めっちゃ難しい!)

雰囲気でる ~ ♡

100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06122473.jpg

フレーム、ボード、モールを建築用の強力両面テープでしっかり接着。

扉っぽくなってきました!


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06133299.jpg

まずは下地塗り。

使ったカラーはミルクペイント for wall 「ジンジャーシロップ」。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06151689.jpg

塗料が完全に乾いたら水で薄めた水性ウッドステイン(チーク)をスポンジで叩くようにして塗り、また乾かします。

そしてもう一度、ベースカラーにつかった「ジンジャーシロップ」を塗布。

この時下地を塗りつぶさず、まだらに塗るのがポイントです!


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06174917.jpg

こちらの扉には「ニュースペーパー」と「ジンジャーシロップ」を調合して着色。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06192899.jpg

自然に乾燥するのを待っていたら日が暮れてしまいます。

ガンガンドライヤーをあてて。

カフェを休店させたのはたったの3日間。

4日目には営業を再開させるというのですから、さすが素人。

業者さんもびっくりなタイトスケジュールですが、おののいている時間はありません。

悩む前にやってしまおう=3


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06213794.jpg

1 ベース塗り

2 ステイン染め

3 ベースカラーで上塗り

アンティーク感たっぷりのテクスチャに仕上がりました!


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06231245.jpg

建具を取り付ければさらに雰囲気アップ!

ドアノブはセリア、鍵穴の金具は古道具屋さんで500円で調達。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06250775.jpg

ドアとしてちゃんと機能します。

扉の向こうはオーナーの「捨てられない」「片付けられない」が詰まった倉庫。

ストック材や今回の断捨離で出た小物が大量に積まれてます。

雪崩を起こしそうな危険な環境・・・

落ち着いたらこのスペースに着手しようと思います。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06292580.jpg

100均グッズを駆使して作ったアンティーク風扉。

かかった材料費は1000円ほど。

やってみればなんとかできちゃうもんです。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06321700.jpg

今回のリフォームは「自分たちの手で」「お金をかけずに」がテーマ。

チームメンバーは毎日の家計を切り盛りする主婦、何事も節約がモットーです!!


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06352175.jpg

before


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06353388.jpg

after


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06354541.jpg


壁の色と扉が加わっただけで空間の雰囲気がガラリと変わり、大歓声!

予算も時間もない中、有言実行!

素人DIY集団はミッションを成し遂げました!


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06384949.jpg

まだまだペイントリフォームは続きます。

今回大活躍したのがこの200mlボトル。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_17264205.jpg

おなじみのミルク缶パッケージがかわいい、シリーズ定番のボトルです。

面積の狭い場所やアクセントカラーに、ちょっとだけ必要という時にぴったり☆

混色することもできるので2ボトルでオリジナルカラーを作れば、3㎡ほどの壁面を塗ることができます。

ハーフウォールペイントにもおすすめ☆



100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_17404051.jpg

こちらは「ジンジャーシロップ」と「ミシシッピリバー」を一対一の割合で調色したもの。


100均グッズで「アンティーク扉」をペイントDIY!_d0351435_06380567.jpg

ウォールペイントって楽しい!!

来週は「200ml」ボトルでつくる壁面アートの作り方をご紹介します^^


つづく










by pinkpinkolife | 2019-04-12 06:30 | 100円リメイク雑貨 | Instagram | homepage