人気ブログランキング | 話題のタグを見る

半期に1度の「アトリエ大掃除」!

半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_06180529.jpg

ストック箱チェックと同時期に行うアトリエの大掃除。

こちらも半期に1度、どうしようもなく散らかってから(汗)。


半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_06180569.jpg

なので、ビフォーアフターは劇的です。

いるもの、いらないもの・・・

大量の不要ストックを「こんまり流」でいざ成敗!

ひるまず、立ち止まらず、完璧に=3

作業台の天板を見るのは実に半年ぶり^^:>


半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_06180584.jpg

汚部屋から生還した聖地アトリエ。

机や棚の上だけでなく、床面積も広くなりました(笑)。


半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_06460911.jpg

なぜか廃刊になってしまうことの多い愛読雑誌。

永久保存版です。

半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_06492544.jpg

漫画はTSUTAYAレンタルが殆どですが、古本屋でもたまに。

漫画を読むと漫画描きたいスイッチが入ります。

娘のコピックを拝借して気分転換に描くことも。


半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_06505018.jpg

収納グッズは大半が100均や不要品で作った自作。

空き箱、ワイン箱でDIYした引き出しの中には端材やDIYツールを収納しています。


半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_06532454.jpg

IKEA ALEX の引き出しは、文具類やパーツの小部屋。

100均グッズを使って仕切り分け。


半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_08232451.jpg

9年前から引き出しの中の定位置は変わりません。

閉じてしまうと存在そのものを忘れてしまう私ですが、ご心配なく。

何がどこにあるのかちゃんと把握しています。


半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_08284352.jpg

リビング、ダイニング、アトリエにある蔵書の管理もバッチリ☆

あの本を出せと突然言われても、ノープロブレム!!


半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_08305175.jpg

ブックシェルフの上のディスプレイ替えは7年ぶり(汗)。

片付け中、隙間から蜘蛛が出てきて一瞬心臓が止まりました。

置き場がないけど捨てられない寄せ集めのコーナー。

小さな生き物から見ると遊園地のような?


半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_08355599.jpg

この部屋で早朝DIYしていたのは息子が就園するまで。

もう何年も前のことで、今この部屋で作業することはありません。
(今はダイニングが作業場)

アイデアを練ったりパソコン作業したり、アトリエというより倉庫兼書斎です。


半期に1度の「アトリエ大掃除」!_d0351435_08355933.jpg


ドライバーセットとペイントツール以外は全てこの部屋で管理しています。

ストックしてある材料も、収納アイテムも100均のオンパレード☆

明日は実用している「 アトリエの100均収納 」をご紹介したいと思います^^











by pinkpinkolife | 2019-01-28 06:18 | インテリア | Instagram | homepage