2018年 12月 13日
ひと味プラス☆色を魅力的に演出するジャンクペイント
多肉植物やサボテンと相性の良いジャンクポット。
経年劣化でうまれたサビカラーは植物の表情を魅力的に引き立てます。
ひとことでサビカラーと言っても、ベースの色によってその印象はさまざま。
赤や黄など、目を引くアクセントカラーにはミニサイズがちょうどいい塩梅^^
植物を植えるミニポットに重宝するのが、食品の空きカップ。
ヨーグルト、豆腐、もずく酢・・・
容器の形状もそれぞれ個性的で、一株植えにぴったりのサイズなんです^^
ジャンクペイントしたミニポットにお似合いなのが、多肉植物。
雑貨感覚でガーデンディスプレイを楽しめます。
使った塗料はミルクペイントmini
・トリトンブルー
・ターメリックイエロー
・クリームバニラ
錆カラーに使ったのはご存じ「ラストメディウム」。
DIYペイントに欠かせないマストアイテムです。
並んだ姿もかわいいミニボトルはお試し使いにもちょうどいい容量。
ちっちゃいからと侮ることなかれ。
ミルクペイントminiとラストメディウムがあれば、お好み色のジャンク雑貨が簡単に作れちゃうんですから。
発砲スチール素材の食品トレイにジャンクペイントを施すと・・・
部屋に飾っておきたくなるような小物トレイが完成!
使った塗料は全てミルクペイントminiの新色です。
・ターメリックイエロー
・ヘーゼルナッツ
・ターキーブルー
・ライムミント
・シトラスピンク
・アッシュグレー
・ローストカカオ
単色だと浮いてしまうような明色も、サビカラーを加えることでしっとり落ち着いた雰囲気に。
アンティークな空間にも違和感なく馴染みます。
ドライフラワーをしつらえればシャビーシックな装いに。
コイントレイのように金属と組み合わせても。
ミルクペイントminiの新色はアクセントカラーがメインですが、明るい色や彩度の高い色に抵抗がある人は「ラストメディウム」を組み合わせたアレンジペイントがおすすめです。
古びた風合いが色味を魅力的に演出してくれるジャンクペイントを是非お試し下さい^^
