2018年 11月 19日
材料費200円!まな板で「フォンデュ・ウォーマー」を簡単DIY

ああ、早い・・・。
1ヶ月後はクリスマス、2ヶ月後はもう来年になっているだなんて。
いつまでも気温が高いせいか、冬という気すらしません。
今年も残り42日とは。
油断なりません=3
まだまだ暖房の出動予定はなく、室内ではまだ半袖半ズボンの人も。
昨日ようやく扇風機を片付け、夏に終止符を打ったところです。
チョコレートフォンデュを囲んで一週間ぶりの家族団欒^^
平日は塾通いの娘が欠けるので、食卓に全員が揃うのは休日だけ。
何年かすれば息子も・・・
そうなれば旦那とふたりの夕食になって・・・
だったら釣りに行かせろ(平日もおかまいなし)と言いだし?
母、まさかのひとり晩ご飯!?
寂しすぎる・・・!!
子供の成長とともに家族が揃う機会が減るのは当たり前のこと。
中学生の娘を見ていると顕著にそう感じます。
休日も友達と過ごすことが多いので、皆が揃う時間は貴重です。
こどもたちの大好きなチョコレートイベントで盛り上げなくては=3
「 見てご覧なさい!お母さま手製のフォンデュ・ウォーマーざます! 」
「材料はキャンドゥの桐まな板とカスガイ、わずか200円の簡単DIYざまぁす!! 」
子供と旦那は無反応だけど自画自賛。
「 ぽんたちゃま!二度漬けは禁止ざます!!」
「 さすがお姉さま・・・!
美術部 部長のセンス、さすがざまぁす!! 」
まな板とカスガイ、板チョコ3枚(+牛乳)で大盛り上がり。
具材は家にあったマシュマロ、バナナ、牛乳ドーナツ。
なんてことない材料の寄せ集めだけど、家族の笑顔がはじける時間です^^
先日のチーズフォンデュ会でも大活躍だった手製のフォンデュ・ウォーマー。
キャンドルの加熱でチーズはいつまでもトロトロ♡
ゆらりとのぼる白い湯気も、パーティーシーンを華やかに演出してくれます。
女子会は見た目が100%!
火加減はキャンドルの数で調整することができます。
わざわざ専用のものを揃えなくてもこの手作りウォーマー1つがあれば、いつでもフォンデュパーティーを楽しめます^^
クリスマスや忘年会といった様々なパーティーシーンにもぴったりのチーズフォンデュは、カットした野菜やバケットをチーズに絡めていただく人気メニュー。
簡単に作れて見栄えも抜群です。
加えてウォーマーまで手作りすれば、より一層盛り上がること間違いありません^^
材料費はたったの200円!
簡単☆スグデキ!
子供から大人までみんな楽しめるフォンデュパーティ♪
ウォーマーの作り方は、大人女性向けライフスタイルメディア folk で公開しています。
皆さんも是非このフォンデュ・ウォーマーを使って、ホームパーティーをおしゃれに彩ってみてください^^
12月1日、2日に開催される
「山羊のメリーさん」のワークショップ
沢山の方にご予約いただいております!
ありがとうございます!!
現在50名近くの方にお申し込みいただき、
スタッフ一同驚きと喜びと・・・
感謝の気持ちでいっぱいです!
山羊のメリーさんは山梨のアトリエでご準備を
ナッキーさんは新作のおやつ考案を
当日カメラマンとして動いて下さるリカさんは
カメラのメンテナンスを・・・
そして私はおまけの紙モノ製作を。
参加者の皆さんに心から楽しんで頂ける
時間をご提供できるよう、
全力でおもてなしさせていただきたいと思っています。
既にご予約済みの方は
何をつくろうかな~
ナッキーさんのおやつは何かな~
レトロ印刷JAMってどんなところかな~
当日まで想像する時間を楽しんで下さい^^
両日午前の部はまだ空き席がありますので、
参加を考えられている方はお友達とお誘い合わせの上、是非!
ワークショップのお申し込みはこちらのサイトから受け付けております。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!
