2018年 08月 28日
インスタ1年生

インスタグラムを始めて1か月が経ちました。
心温まるメールやコメントを沢山頂き、目の奥がじわ~ッと熱くなっている私です。
ユーザーネームは「 my.do.okini 」
このネーミングの意図を明かしていないのに、ズバリ解読された読者さんがいて驚きました。
その通りすぎて、嬉しくて、笑っちゃった(笑)。
ハイ、そのとおり。
お気に入りを作るという意味と、私の名前のイニシャル(m y)を掛け合わせました^^
そして100均DIYを紹介する時にも使っている、かけ声的なフレーズも威勢良く、
毎度 おおきおに!
「紙モノ」仲間との再開は、まさかのインスタでした。
ブログのほうでお見かけしなくなった方々・・・
皆さん、こちらにいらっしゃったのですねーーーーーーー!
旧友に再会したような懐かしい気持ちにもなり、ここ一ヶ月はインスタとにらめっこする毎日でした。
実は5年ほど前にアカウント登録し、インスタを試みようとしたことがあります。
ですが、当時はブログの更新ですらいっぱいいっぱい・・・
その時のチャレンジは、敢え無く無投稿で終了しています。
(アカウント、どこ行った・・・?)
今回は二度目のインスタリベンジ。
(アカウントを作り直したのは半年前・・・)
今度こそはと初投稿したのは、DIY作品第1号とも言える「キュービストライト」。
たった1枚の写真を投稿するのに、2日くらいかかってしまいました(汗)。
(もっと言えば、5年?)
1枚の写真をアップするのに、どれだけ~~~!
普段、私はスマホをほとんど触りません。
ラインと電話以外のネットワークは全てパソコンでやるので、スマホスキルが全くないんです。
ブラインドタッチはできても、スマホの文字入力はすこぶる遅い(汗)。
実は、インスタグラムはパソコンでやるつもりでした。
スマホでできることはパソコンでもできるだろう!
なんて思っていたけれど・・・
できませんでしたぁ!!
(複数画像投稿が)
結局パソコンにあるデータをスマホに移動させて1枚ずつ写真を投稿することになりました。
7月24日(あ!結婚記念日だ)に記念すべき第1号の写真を投稿してからは、五月雨式に。
あ ~ 懐かしい♡
思い入れのある作品や子供達の写真に思いをはせながら、昨日ようやくリアルタイムに追いつくことができました。
一枚目の写真に相当手こずったので、12年分の作品を載せきるまで1年はかかるだろうと予測していましたが、その後は淡淡と。
投稿したのは722作品、アップした写真は3500枚。
おかげでスマホの文字入力が少しだけ早くなりました(笑)。
ようやく写真の投稿も編集も慣れてきたところですが、まだまだインスタ1年生(入門したて)。
インスタグラムにもダイレクトメールがあるということを、インスタ師匠と崇拝している方に先日教えて頂きました。
隠れアイコン?
表に出ているだけじゃないの!?
慌てて飛行機マークをチェック・・・!
( お返事遅くなってごめんなさい! )
もしかしてわかってないだけで、おかしなことをやっているかもしれない。
気付いていないだけで、皆さんに迷惑をかけているのかもしれない・・・
インスタ1年生、大パニック!
これは師匠にレクチャーしていただかねば ><
ヘルプミー、師匠 ~~~~~~!
早速再来週にレクチャー予約しました♡
