2018年 07月 20日
現実逃避できる場所

天の国~
行きも帰りも
大渋滞 ~
3連休の中日、「天川村」へ行ってきました。
夏の川遊びといったらやっぱりここ!
去年、39歳のバースデーもこちらで過ごしました^^
( 家族からのプレゼント♡ )
恐怖の「奈良の県道48号」ドライブも
忘れられない思い出ですよ。
今年は行きの高速道路の事故渋滞、
そして帰りは
山道の土砂崩れ、迂回路渋滞と
渋滞ロスに見舞われた夏のパワースポット。
一昨年、初めてこちらに来た時は水遊びアイテムも
揃っていませんでした。
毎年少しずつ増えています^^
去年はボディーボードとゴムボート。
そして今年はどうしても欲しいという
息子たっての願いで・・・
・
・
・
シュノーケルセット!
去年は水が怖くて顔付けすらできなかったのに・・・
「ぽんたちゃま!
スイミングスクールのおかげで
すっかり勇ましい男になったざます!」
やってることは2年前と変わらないんですけどね・・・
2年前
↓
水槽が水中めがね代わりでした。
「 え?
お母様も水中を見てみろって?
それはさすがに・・・」
「 なんでって・・・・・
化けの皮が剥がれちゃうざましょ(汗)。」
「 潜ることはできないけど
水中スコープで川の中の様子を見てみるざんす。 」
「 お魚さんいっぱいざます! 」
焦点があわず、お魚さん写っておらず(汗)。
「 今年も水中観察に夢中になって
遭難しそうな勢いざます!」
「 ところで
姉様は ・・・ 」
「 食べてるだけざます・・・!」
「ただ、食べることを喜んでいるだけざます・・・・・!」
「 おお・・・かわいそうに、
ぽんたちゃまが楽しみにしていた
ポテチはすでに姉様の胃袋の中ざます。」
「 川遊びのランチはやっぱりカップラーメンざますね! 」
「 手間なし無駄なし、お湯を注ぐだけ! 」
去年はインスタ映え(インスタしてないけど)を意識した
セッティングをしましたが、今年は買ったものそのまま(笑)。
ただ純粋に川遊びを楽しみました^^:
ヒグラシの鳴き声が日常の喧騒を忘れさせてくれます。
カナカナカナカナ ・・・・・・
ナカナカ大阪では聞くことはできません。
なかな・・・
「 大変!
ぽんたちゃまがボートごと流されちゃっているざます!」









