2018年 05月 16日
キャンドゥ「桐まな板4枚」☆こども家具を簡単DIY

最強の100均DIY資材「桐まな板」。
糸のこで簡単にカットでき、塗装もしやすい「桐まな板」はキャンドゥのもの。
難しい道具や作業もなく創作を楽しめるので、簡単DIYにうってつけのアイテムです。
四角が丸く加工されているのもいいところ。
毎月のように「桐まな板」作品が誕生するのはそんな手軽さ故で、これまでに使った枚数は100枚以上。
部屋の至るところで、まな板棚やまな板雑貨が各々の任務を遂行しております。
え?まな板ネタはもう飽きたって?!
そう仰らず・・・
今日もよろしくお付き合い下さいませ。
ご紹介する今日の「まな板DIY」はコレ。
カラフルな色合わせが子供部屋にかわいく映える、マルチユースなコンパクトラック。
使った「桐まな板」は4枚、材料費たった400円でコンパクトな子供家具ができました^^
ちなみに先月のまな板DIYはコレ ↓
1月はコレ
↓
・
・
・
・
・
と
数年前から毎月のように
「まな板」DIYは続いております。
とにかく
使いやすいんです。
そして今月のまな板DIY「マルチユースなコンパクトラック」。
コの字のオープンラックは縱、横、逆さと、向きを変えれば3通り使える3WAY。
おままごと遊びや収納ラック使い、カラフルな棚板が部屋の中をポップに彩ってくれる小家具です。
オープン面を上に向ければブックスタンドとしても。
お絵かきテーブルとしても使うことができます。
子供の力でも簡単に持ち運びができる軽さなので、移動もらくらく^^
置く向きを変えるだけで色々な使い方が楽しめるコンパクトラック。
材料は、キャンドゥ「桐まな板」4枚だけ^^
before
after
作り方はとっても簡単!
まな板をコの字に組み合わせて色を塗るだけ!